のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

行動したいけど、できていない”あなた”に伝えたい。それでいいの?

   

こんにちは。ノブ(nobu0810)です。

いつだ?いつだ?と思ってはいたんですが、さすがに堪忍の尾が切れました。

あなたはどうなりたいんだい?今のままでいいのかい?

スポンサーリンク


言い訳するのは簡単だけどさー。それじゃダメだよね。

言い訳をすることで逃げることは簡単だよ。だって言い訳を続けて、避け続ければいいんだもん。でもさ、これじゃ何も変わらないんだよね。逃げ癖が付いちゃってさ、結局同じことで悩むんだよね。

どうせなら言い訳をしないで色々なことにチャレンジしてみようよ。また同じことで悩んでるって自分でも気づくはずだし。結局やらなくて言い訳ばっかりならべてもさ。何も成長できないんだよね。
関連記事
超えられない壁が現れたとき、どうやって対処する?対処の仕方を考えてみた。

気づいたら人生終わっちゃってるかもよ?

そして、同じことで悩んでいるとどうしてまた同じことで悩んでいるのだろう?って思う。クヨクヨ悩んでたってさ、いつかはやらなきゃいけないんだよ。また同じことで悩んでたらさ、なんかその時間もったいなくない?たった1回しかない人生なんだよ?もっと有意義に過ごした方が良くない?楽しく笑っている時間が多い方が良くない?
関連記事
時間は有限。今できることを先延ばししないって話。

これだけ人類がいてもまったく同じ人生を歩むなんてことはない!

仕事しててもさ、あなたとまったく同じ経験をしている人はいないんだよ。これまで自分が経験したことが絶対に活きる時が来る。これは経験をして来たからだよね。いつ活きるかその時はわかならなかったことも、いつか経験するかもしれない。もし活かすことができなかったとしてもそれでいいじゃん。だって経験したからこそ経験値はあがるんだもん。
関連記事
0から1にするのが難しい。1になった時には沢山の失敗と経験が蓄積されている。

目立ちたがるんじゃなくって、自分に惹かせようよ

自分が経験していないことを語ろうとしても絶対に語れないよ。だって話している顔に自信がないもん。話をする時ってさ、自分の経験が入っていると説得力が増すよね。まったく経験していないのに語っても誰も聞く耳を持ってくれない。誰もあなたの話を聴こうとしないよ。

セミナーに行って勉強しよう・成功している人の知恵を盗もうっていう行動力はいいかもしれないけどさ、それを実行しないと。いくらインプット増やしてます!ってアピールしてもさ、それを活かさないと意味ないよね。
関連記事
どうして自分の言葉に説得力がないのか考えてみた。

努力してる?1番になるぐらい努力してみたら?

著名になっている人もさ、最初は素人だったんだよ。何もせずになんとなくやっていたのであれば、今も素人だったかもしれない。どの程度の努力かは想像ができない。言えることは間違いなく努力をしている。そして努力を継続している。ダメだと思ってそのままにするのでなく改善するため、成果を得るために試行錯誤をしているはず。何もない状態からトップスターになれるわけない。

“キャンプでいろいろと試すことは、ムダではありません。

ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません”

鈴木一朗

あのイチローもいきなりメジャーリーグに行く力を身につけたのではない。数えきれないほどの努力をしてきたから今の彼がいる。そして、今でも成長のために挑戦し続けている。

最後にこれだけ言わせて

ダラダラはいつでもできる!漫画もいつでも読める!漫画読んで面白いって思って読んでても良いけどさ、それが将来どうやって活きる?あなたはどうなりたいんですか?将来どうなっていたいんですか?

いいなー成功できて。って羨むんじゃなくってその人に少しでも近づくようにどうにかしようよ。憧れで終わるんじゃなくって、少しでも背中追いかけようよ。追いかける何かをしようよ。

今この時が未来のこれからの最年少!力を出し切れ!!頑張り過ぎたって大丈夫。死なないから。

最近、怠けている自分自身に向かって書きました。

すべてに感謝。

 - 心の中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

これが未来の形〜Lyric speaker(リリックスピーカー)〜

これが未来の形なのか。 こんにちは。デジタル化が進んでいますが、CDを買っている …

どうして自分の言葉に説得力がないのか考えてみた。

【読書は一生続けるべき】っていいますよね。これまでの成功者と言われる方も沢山の本 …

看護師として培った5年間の技術はまったく無駄ではなかったことに気づいた話。

高校生の時に看護師になることを決めてから看護師を辞めるまでの約10年間。10年間 …

しくじり先生である小林麻耶さんが教えてくれた「自分自身に素直になる大切さ」

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 しくじり先生という番組をご存知です …

無駄な経験なんて一つもない。些細な経験でも必ず意味がある。

二十何年生きたと思うと、長く生きて来たように感じる。これまでのことを振り返ると遠 …

看護師をやってて気づけた6つこと。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 「白衣の天使」と唱われる看護師。キ …

誰に挨拶しているの?絶対その挨拶で損してますよ。

こんにちは。看護師を辞めてオーストラリアでワーホリをしてきたクスモトです。 マン …

大人の運動会の裏話。会を運営するとはどういうことなのか。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 表面上は運動会開いて楽しくhapp …

NHK特番”老衰死〜穏やかな最期を迎えるには〜”死という人生の一大イベントをどのように迎えるのか。

超高齢化社会に着実に向かっている日本。NHKでとても興味深いタイトルの番組が放送 …

SNSで拡散するのは有効な手段だと気づいた出来事

          &nbsp …