のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

google adsenseのポリシー違反”ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ”を指摘されて対応した7つのこと

   

こんにちは。ノブ(nobu0810)です。

つい先日8日間に渡るgoogle adsenseとの戦いが一旦終止符を打ちました。それは一通のメールから始まりました。

“サイトへの AdSense 広告配信が停止されています”

ついに来ましたかー。私の収入源の一つになっているgoogleさんからの通知です。google adsenseの違反と戦うブロガーさんは沢山みていて、他人事じゃないな。とは思っていましたが、ついに私のところにもその通知がきたのです。

違反が認められるページの例:https://kusumotonobuo.com/

違反の内容;
ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ: Google のプログラム ポリシーに記載されているとおり、AdSense のお客様がリンクや広告のクリック、メールの購読、他のウェブサイトの閲覧を行ったユーザーに報酬を与えるプログラムに関するコンテンツを含んでいるサイトに Google 広告を掲載することは許可しておりません。これには、オートサーフ サイトや有料購読メール、ユーザーにクリックを促して報酬を支払う各種プログラムやアフィリエイトの比較サイト、情報商材やこれらに誘導しているコンテンツなども含まれます。このポリシーの詳細については、ヘルプセンターの次の URL をご覧ください。

前はamazonでダメになってなったのに今度はgoogleさんですか。
→→皆さんも今すぐ確認を!amazon アソシエイトでペナルティーを受けてしまいました。

スポンサーリンク


google adsenseのアカウント停止までの3段階

google adsenseには①警告、②警告を受けたブログのadsense配信停止、③アカウント停止と3段階があるようです。私の場合は再申請で承諾されれば再度adsense配信が可能になる段階だったので、①警告の段階ですね。いいのか悪いのか。一発停止じゃなかったので良かったです。

一体全体何が悪いのか

さて、どこが悪いのであろう。うーん。そもそも認められるページがトップページってどういうこと??ブログ全体で共通している何かの問題??

前述のように私の収入の一部になっているので、もしこのままgoogle adsenseが止められてしまったら、私の収入が減ってしまうことに成ります。それだけは避けたい。ってことで毎日のように修正を繰り返しました。これは実際に訂正したことです。

①縦2つ並んでしまっていたgoogle adsenseのモバイル広告の1つを削除。
②アフィリエイトセミナーや不動産セミナーなどのお金を取り扱うコンテンツの削除。ブログ運営報告の収益も全部削除。
③アフィリエイトリンクすべて削除
④amazon, youtube, twitterへのリンクを削除
⑤すべての外部リンクの削除

ポイントサイトやポイントサイトへのリンクが掲載されているブログやサイトにgoogle adsenseの広告を掲載することは禁止されています。

様々な外部リンクを貼ってきたけど、もしそのリンク先がポイントサイトに変更してしまったら、リンクを貼っている側のadsenseが違反の対象になってしまうのです。かなりややこしいですよね。

いつどこで、規約違反が起こるか分からないということで大手(amazon, youtube, twitter)以外の外部リンクはすべて削除しました。外部リンクへ誘導することがないのなら、報酬を促すサイトはないはず。だって外部に流れることがないんだもん。
というわけで、かなり自信も持って申請したのですが、再申請の拒否をされました。。。

nasopharyngitis

この時はかなり心が折れましたよ。外部リンクがないのに、どうして…。って。

ここで心が折れそうになる

かなりお手上げに近い状態でした。これだ!と思って直して来たものがことごとく的外れでした。この時点でブログの記事を3回以上はすべて見直しました。もしadsense貼れなくなったら別のブログまた大きくしようかなとか。せっかく独自ドメインとったのにそれも無駄になっちゃうのかとか。もう心はネガティブ。

収益が少ないとサポートチームに問い合わせもできない

google adsenseにもサポートチームというものがあります。問い合わせ窓口みたいなものですね。
ここへの連絡は25ドル/週の報酬を上げているユーザーが対象となっています。25ドル/週の条件を満たしていなかった私は、サポートチームへも問い合わせをすることができませんでした。お手上げな上に、何も聞くこともできない。

そんな時に救世主の一言が。そして無事に解決

同タイミングでadsense違反を受け、サポートチームに問い合わせをしてくれた方からこのような返事をいただきました。【google analysisの具体的な数字が入ったアクセス数を掲載していることが違反らしい】

ブログをやっている方の間では恒例になりつつあるブログの運営報告ですが、この記事にgoogle analysisのスクリーンショットを載せることががダメだということがわかったのです。

というわけで、⑥ブログ運営報告の記事の修正で(1)google analysisの画像を削除。(2)具体的な数字も削除(約○万PVという表記に変更しました。

これ以外にも、⑦google adsenseの広告の上に【スポンサーリンク】の記載をしていなかったので、それも追加して、再度申請すると審査に通ることができ再び広告が復活しました。ここで8日間に渡るgoogle adsenseとの戦いは終止符をうちました。

Teenagers Jumping

結局何が違反に該当したのか

analysisのスクリーンショットを載せた画像を削除したのと、広告の上に”スポンサーリンク”を載せたあとの申請でようやく許可が下りたのでどちらが正解だったのかわかりません。ですが、周りの方の動向を見る限りanalysisのスクリーンショットを載せた画像が違反とみて良さそうです。

今回何が辛かったって、修正すべきページが1ページもわからなかったこと。他の警告を受けた方は具体的な1ページがあげられていて、そのページを基に他の記事を直すことができたみたいなんだけど、トップページで指摘されたから、トップページ関連のものをひたすら直していました。他人と比べてもどうしようもないんだけどね。

色々と訂正したので、外部リンクなんて一切なくなっちゃったし、画像も沢山消したから、本当に簡潔なブログになってしまいました。また少しずつ訂正を加えていきます。

もうこの通知は来てほしくないけど、もしまた来るとのであれば、具体的なページをあげていただきたい…。

結局6回目の審査で許可をもらうことができました。沢山申請しすぎるとadsense配信が停止になるという情報もありましたが、それは違ったのかな?最後の方はいつか”もうダメ”と言われてしまうのではないかとビクビクしてました。

今回手を差し伸べてくれた方々には本当に感謝です

今回の通知が来て本当に色々な方に救いの手を差し伸べていただきました。無事に解決することができました。本当にありがとうございました。

このままこのブログのadsenseが停止になったらどうしようかな…なんてことをずっと考えてました。またそのことについては別の記事で書きますね。あまりお金について書くとまた警告がきそうだからうまく書けるかわからないけど。

ブログをやっていて、運営報告で画像を載せている方、注意してくださいね。

すべてに感謝。

 - ブログ報告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

2015年4月のブログ報告:ブログ開始2ヶ月で10000PVを突破しました!!

3月の中旬からブログを始めて約2ヶ月が経ちました。   こんにちは。看 …

何のために誰に向けてブログを始めたのだろう?読み手のことは考えていますか?初心にかえりました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 年末年始になり、自身のブログ運営に …

2015年8月のブログ報告:ブログ開始6ヶ月目。ほぼ横ばいだけど良い傾向!!

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 3月の中旬からブログを始めたので6 …

ブログを半年間運営してみての感想。2つの教訓と続ける秘訣。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 気づいたらブログを始めて半年以上が …

ブログを書き続けていたら、いつの間にか読者さんから支えられるようになっていた。

こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …

ブログタイトル変更しました。ナンセンスだけど理由があるんです。

ブログタイトルを【this is me】から【のぶろぐ〜好きをもとめて1光年〜】 …

パソコン一台で生計を立てていくライフスタイルは可能なのか?

4/8をもちまして、帰国して1ヶ月が経ちました。振り返ってみると本当にあっという …

ブログを続けることで自分自身に対して生まれた違和感

看護師してて、死ぬ時に後悔したくないなって思った。何をしても後悔。それならやって …

2015年6月のブログ報告:ブログ開始4ヶ月で75000PV突破!収益も発表するよ。

3月の中旬からブログを始めたので4ヶ月目に突入しています。   ブログ …

このブログも1周年を迎えました。1年間で一番変わったのは、お金に対する考え方。乞うのではなくまずは価値を提供することが大切。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2016/03/10をもってこのブ …