看護師をやっていて考えさせられた、勤める以外でお金を得る方法を知っておいた方が良い思った話。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。
私は、約5年間看護師として総合内科に近い病棟に勤務していました。総合内科に近いというのは曖昧な表現ですが、脳、呼吸器、消化器、血液、腎臓、糖尿、ホルモン系などなど本当に浅く広くではありますが、学ばせていただく機会をもらいました。
入院される方は、高齢者の割合が多かったのですが、高校生も入院すれば、現役バリバリで働いている方も入院したりと本当に老若男女の方と接点を持つことができていました。
20代であれば、人生まだまだこれからだと思っていましたが、そうやって考えていちゃいけないんだなって考えさせられる場面がありました。
そのことをよく感じる機会が多かったのが、脳梗塞などの後遺症でこれまで通りの生活が送れなくなった方と接している時です。いつ病気になるかはわからないことについて考えさせられることが多かったのです。
スポンサーリンク
予期せぬ病気。これまでの人生が一変する
脳梗塞というのは、脳の血管の一部の血流が遮られてしまい、脳に障害が及ぶ病気のことです。脳梗塞だからといいみんながみんな麻痺が出るわけではなく、言葉がでなくなったり、場所が悪いと呼吸や心臓の動きが止まってしまったり本当に恐ろしい病気です。
これまでしゃべることが当たり前だったのに、しゃべることができなくなってしまったり。歩けるのが当たり前だったのに、歩けなくなってしまったり。走るのが大好きだったのに、走れなくなってしまったり。その変化は突然やってきます。
これまでの日常が豹変してしまうことはできれば望みたくないですが、いつ起こるか分かりません。身体的な変化についても考えなければなりませんが、強く印象に残っているのは、仕事ができなくなってしまうことでした。仕事ができなくなることで収入がなくなってしまうのです。
仕事は60歳までという人生設計は果たして正解なのだろうか
人生設計をするまで、60歳が定年でその後は年金で…と考えるようになっていますよね、今の日本の仕組み上。今回の病気の話が絡んでくると、60歳の定年で仕事を退職するのでなくその前に自分の身体が原因で勤めることができなくなってしまうのです。
どういうことかというと、仮に40歳で歩けなくなってしまったとしたら。何十年かけて家のローンを組んで、車も買って、子どもの養育費も長期的に貯めることを考えいたけれど、その支払いや貯蓄の計算もすべて狂ってしまいます。
企業に就職してお金を稼ぐといういわば安定といわれる道を歩んでいたため組めたローンであったのに、疾患を理由に仕事の退職を余儀なくされてしまいローンの返済が難しくなるかもしれません。
子どもの養育費を考えた上でボーナス等を当てにして貯蓄をしようと思っていたけれど、そのボーナスもなくなってしまって、養育費を蓄積するのが難しくなってしまうかもしれません。
ここに羅列したのは、すべて過程の話です。過程の話であるけれども起こらない可能性は0%ではありません。明日何が起こるかなんて誰にもわからない。だからこそ、働いた時間分だけしかお金をもらえないっているのは、リスクがあります。
一時は旋風を巻き起こしたTVを製造する会社でさえ、自主退職者を募集するようになってしまいました。企業に就職して、企業で給料アップのための役職をあげるために全身全霊を注いだとしても、その企業がなくなってしまっては元も子もありません。ただ就職をすれば、一生涯の仕事・収入が保障されるというのは違うと思うんですよね。
就職して働いていることを否定しているわけではありません。だって、その会社で自分の熱中できることが実現できていたりとか実現するために一生懸命になっている人もいるわけだから。こういう方は本当に有益な時間を過ごしているはずだし、その夢中になれているパワーは本当に魅力的ですもん。
反対に、給料のためだけに働いていて給料が安いことに文句ばっかり言っている方がいるのであれば、ちょっと考えてみてほしいです。もし身体が明日ダメになってしまったら…って。
会社に勤めるだけがすべてではない。
この記事のタイトルに勤める以外でお金を得る方法という記載の方法を選びました。周りを見渡してみると”時給○○円”っていう広告が溢れていたり、大学を卒業したら就職活動をしたりとどうしても企業などに就職するのが一般的な風潮になっています。
就職することに苦労している方が沢山いるとメディアは報道しています。苦労し過ぎて、心を擦り切らしてしまう方もいらっしゃいます。でもそれだけがすべてではないんですよね。就職しなくてもお金を得ている方はたくさんいます。
私自身、こんな方法で稼ぐことができた。ということを伝えることはできませんが、これだけは言わせてください。“就職することだけがすべてではない。就職することが安定で安全な道ではない”ということを。
どこかに勤めないと収入を得ることが出来ないと思っている人の目にこの記事が触れることができなら。何かのきっかけになれたらいいな。
色んなことつぶやいています。
・健康でいれることは当たり前じゃないんだよね。って話
・時間は有限。今できることを先延ばししないって話。
・パソコン一台で生計を立てていくライフスタイルは可能なのか?
・私が看護師を辞めた理由。一生は無理だなって思った話。
・ブログを半年間運営してみての感想。2つの教訓と続ける秘訣。
そっじゃ!!
関連記事
-
-
大人の運動会の裏話。会を運営するとはどういうことなのか。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 表面上は運動会開いて楽しくhapp …
-
-
社会人に復帰して気づけた!!4つの忘れもの
紆余曲折している私のブログを読んでくださっている方、本当にありがとうございます。 …
-
-
これが未来の形〜Lyric speaker(リリックスピーカー)〜
これが未来の形なのか。 こんにちは。デジタル化が進んでいますが、CDを買っている …
-
-
名前で呼ぶことで相手との距離が縮まるんだなって話
日常の中で【初対面の人が集まる場】に行くことが多々あるのではないでしょうか。初め …
-
-
超えられない壁が現れたとき、どうやって対処する?対処の仕方を考えてみた。
先日、【たのしい大人】をテーマにしたトークショーに参加してきた。 →トークショー …
-
-
デイサービスで看護師として働いて気づくことができた6つのこと。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 私は、看護師として総合病院に5年間 …
-
-
動画撮影を始めてみることにしました。理由は2つ。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2016年の4月からフィリピンのセ …
-
-
SNSで拡散するのは有効な手段だと気づいた出来事
  …
-
-
看護師をやってて気づけた6つこと。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 「白衣の天使」と唱われる看護師。キ …
-
-
物事を継続するためのコツとは?
こんにちは。のぶ(@n0bu0810)です。 先日、健康について話す機会がありま …