社会人に復帰して気づけた!!4つの忘れもの
2015/08/17
紆余曲折している私のブログを読んでくださっている方、本当にありがとうございます。これまでをまとめると
看護師を辞めました。
→私が看護師を辞めた理由。一生は無理だなって思った話。
オーストラリアへワーキングホリデーに行きました。
→私がワーホリに行った目的2つを発表します。
→ワーホリは学びしかなかった。不可欠な時間だったって話。
ネットビジネスに挑戦中。
→ ブログを始めて2ヶ月の私はどうやって収益をあげているのか。
その方法で悩みました。
→ブログを続けることで自分自身に対して生まれた違和感
でもブログ書きたい!
→ ブログを継続することは簡単なことではなかった。どのテーマを選ぶか本当に大切。
外に出てみることにしました。
→ 外部とコミュニケーションをとることは大切なんだと気づきました。
今ここです。こうやってみると本当に色々と悩んでいるんだなと自分でもちょっと驚きました。前回の外に出てみることにしたから約2週間が経ちましたが、私社会人を再度やることにしました。そして、先日社会人として久しぶりに雇われる身で仕事をしてきました。
スポンサーリンク
そもそも社会人とは何者?
社会人(しゃかいじん)は、社会に参加し、その中で自身の役割を担い生きる人のことである。一般的には学生は除外される。 日本語以外の諸外国語では日本で言うところの“社会人”をさす言葉はほとんど見られない。たとえば英語では労働者(worker)や成人(adult)、市民(citizen)という単語はあるが、日本語の”社会人”にあたる単語・表現はない。
wikipediaより
社会に参加し、その中で自身の役割を担い生きる人とあるので、ネット上で稼ぐっていうのも現代では立派な社会参加と言えるでしょうが、世の中で普通と言われている社会人は”労働している”ですよね。
社会人○年目って言い方は企業などで仕事を始めて○年目って暗黙のルールがありますもんね。私もそんな社会人になったわけです。仕事はしなければいけないという風習がどうしても嫌なんです。自分で稼ぐと言って、家でパソコンと向かい合う日々を過ごしたわけだけど、その時期を経たからこそ社会人になって気づけたことが4つあったので紹介していきますね。
①人と話すことで脳のトレーニングになる
ぼけるには早いでしょ。って思う方もいると思いますが、人と話さないことでこんなにも言葉を忘れていくのかと驚きました。誰かと会話をしていても単語が出てこないんですよ。この前なんて、”聞く”と”伝える”が話しながら自分の中でごっちゃになっていることがありました。この時は本当に焦りましたね。
そもそも、私達が言葉を習得するのって人が話すのを聞いて自分で発声して習得しているんですよね。少しでも英語忘れないように、映画観たり音楽聴いたりを英語でしていると日本語が耳から入ってくるのは、誰かと会話している時ぐらい。家で一人でパソコンと向き合っていたので、誰かと会話をする時間も1日1時間ぐらい。そりゃ日本語忘れていきますよって話ですよね。
社会人になり、何かの組織に属すということは自分主体でなくって、話している人主体の話も当然するわけであってこの時は自分の予期しない単語が出てきたりするんですよ。この時、頭が振る回転するんです。記憶のどこかにある聞いたことある言葉を。思い出す時って頭動いてるなーって本当に感じるんですよ。社会人になったことで会話しないのは不可能に近いので、良い脳のトレーニングになります。ボケ防止といってもいいぐらい。
②記憶するということ
パソコンが発達した今、メモというものが簡単にできるようになりました。このメモは忘れないでいいという反面悪い面もあります。それは記憶をしなくなるということ。メモしておけば【なんだっけ?】ってなってもそのメモを見れば良いだけなんですよね。
分からなくって調べたこともブログでまとめておいてあとで見直せるようにしておこうって思って記憶しないようになったんですよね。皆さんも経験ありませんか?本を読んでも頭に入っていかない…思い出せないことが多い…
とある時に気づいたんです。全然憶えていない…と。そんな話したっけ?ってなった時も、なんとなくは憶えているんだけど、詳細は憶えていないんです。ワードは憶えているけど、曜日を間違えていたりなどなど…
人と会話をすることで会話の内容を憶えておこうとします。相手の特徴や名前、経歴や趣味など。これは記憶することを意識しないとなかなか憶えられないことです。よっぽど印象がないことなんて特にね。何回も会っているのに、名前を憶えていないとか、会話の内容を憶えていないとか、もし逆の立場だったら悲しいですよね?社会人になったことで会話しないのは不可能に近いので、色々なことを憶えておいた方が良い場面があります。なので、記憶しておこうと脳に働きかけることができるのです。
③他人(ヒト)はみな師匠
一人で情報収集しようとするとどうしても自分の調べやすいように、調べたいことを調べようとします。好きなことを極めることができるということはいいかもしれません。ですが、他の人は誰もが自分自身が知り得ない情報を持っているのです。自分が調べようとも思わなかったことや、調べなかったことを知っていたりするものなんです。他人(ヒト)と関わることで、自分の知識の幅が拡がる可能性が、格段にあがるのです。
④人と話せる喜び
そんなんで喜ぶの?と思われた方は、日常の幸せに気づけていないのかもしれません。当たり前のようによく顔を合わせて会話をすることがいかに幸せなことかということを。話せる相手がいることがいかに幸せかということを。話せるという能力があることがいかに幸せかということを。
社会から離れて生活するようになると話す時といったら店員さんと話すのが主です。”いらっしゃいませ””○○円になります””おつりとレシートのお渡しです。””ありがとうございます。またおこしくださいませ。”このマニュアル通りに言う、いわば機械のようなセリフを聞くだけなんです。
人と面と向かって笑いながら話せることがどれだけ幸せか。このことに気づくことができます。話したくない時ももちろんあるでしょうが、それは話すという行為があることが前提の話なのです。”話したくない=話すのが嫌=誰かと何かを話すのが前提”この構図ですね。
まとめ
こうやって記載をしてきたことは、看護師として社会人していた時には気づかずに当たり前のように思っていたことです。ですが、退いて改めて世界に入ってみると、当たり前が当たり前でないことに気づかされました。一人で稼ぐと言っていた私が結局社会人になっていて、自分の言った責任を果たせていないと思うところもありますが、目指すところは一人で稼ぐということに変わりはありません。一人で稼ぐようになる最中なんです。
社会人になることがまるでリハビリのように聞こえますが、リハビリと言っても過言ではありません。それでもいいのです。今まで気づかなかった、人と関わることでの4つの良い面に気づくことができたのですから。
すべてに感謝。
関連記事
-
リピーターになるのってどうしてだろうって考えてみた
こんにちは。クスモトです。 いつも行く美容院ってありますよね。担当してもらってい …
-
ビデオ電話でフィリピンのセブと渋谷を繋いで、案内した時の話。可能性を感じました。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 先日までフィリピンのセブ島に2ヶ月 …
-
期待と現実とギャップとストレスと。
「仕事行きたくないな、、、」 Web制作会社に入社して10ヶ月。初めて仕事に行き …
-
看護師として培った5年間の技術はまったく無駄ではなかったことに気づいた話。
高校生の時に看護師になることを決めてから看護師を辞めるまでの約10年間。10年間 …
-
時間は有限。今できることを先延ばししないって話。
一日をどのように過ごしているかって考えたことありますか? 一日のんびりしすぎてし …
-
切磋琢磨できて、お互いを高め合える人と出会うべき理由
何かを始める時ってやたらと不安だよね。このやり方であっているのかな?って思ったり …
-
ブログを続けることで自分自身に対して生まれた違和感
看護師してて、死ぬ時に後悔したくないなって思った。何をしても後悔。それならやって …
-
動画撮影を始めてみることにしました。理由は2つ。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2016年の4月からフィリピンのセ …
-
ブログを書き続けていたら、いつの間にか読者さんから支えられるようになっていた。
こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …
-
戦争中を生きた方の経験談を聴きました。“私に青春なんてなかったの”
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 先日フランスのパリでテロが起こり連 …