ついに車を購入!!!オーストラリアでの車の探し方とその情報。車探しは情報が大切。
2016/12/01
こんにちは。オーストラリアのバンダバーグでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。
オーストラリアにワーキングホリデーに来た人であれば、一度は憧れたことがあるであろうラウンド。どうせなら車で一周したいですよね。だって車でしか行けないところっていっぱいあるんだもん。
っていうか、オーストラリアの大陸の大きさって知っていますか?その大きさはなんと、8,600,000 km²。
えっっっっっっ??
数字だけ見てもピンと来るわけがない。ちなみに日本は377,972㎢だから、オーストラリアは日本の約23倍の大きさがあります。
それでもピンと来ないですね。。。
漠然と日本よりも大きいことがわかったオーストラリアで旅をしたい!って思ったのは実は私もです。
ってわけで車探しをしました。
この記事では、私が利用したサイトと実際に探した方法について記録として残したいと思います。
オーストラリアに来る前はまったく車に関しての知識はなかったけれど、車を購入するにあたってめちゃくちゃ調べました。買い物に失敗したくないので友達にもたくさん聞きました。
だから、車に関してのまったくの素人が記事を書いているわけではないってことを先に伝えておきたいです。
これから車を探そうと思っている人は参考にしてください。
スポンサーリンク
CONTENT
オーストラリアで車を探す時に利用したいサイト
日本では車屋から車を買うというのが常識として念頭にあるけれど、オーストラリアでは、車屋から買うのはもちろんなんだけど、個人売買も盛んに行われていて、特にワーキングホリデーを終える前に車を売っておきたい人が多くいます。
だから中には「2000ドルで買った車を2500ドルで売れたんだ。」って言って利益を出して帰国する人も中にはいるようです。
オーストラリアの南に位置するタスマニアでは路上で車が普通に売っているそうですが、ゴールドコーストやブリスベンがあるQLD(オーストラリアの東部)では車の販売店が多くあります。
今回、私はディーラー(車の売買をしている人)から購入しました。
購入にありつくまでに、ネットで販売されているサイトを探したのですが、以下の3つのサイトを主に耳にしました。
①Gumtree
②日豪プレス
③CarsGuide
この中で私は、Gumtreeというサイトを利用しました。その理由は投稿の件数がこの3つの中で1番多かったからです。
投稿が多いと何が良いの??って考えてしまいがちですが、“投稿が多い=比較が容易になる”というのが1番の良いところではないでしょうか。実際、車の整備士をしていない限りどのような状態がいい状態なのかもわからないし、相場というものも見えてきません。
ってわけで、徹底的に相場を調べました。
実際にGumtreeのサイトを見てもらうとわかるんだけど、車だけの条件で検索しようとすると4万件以上の案件がヒットします。
4万件1つ1つを見ていくのは途方もなく大変な作業です・・・
Gumtreeでの車の探し方
そんな途方もない作業も、自分自身で条件をしっかりと選ぶことができれば数を絞ることができて、良い車探しも容易になります。
「Gumtreeでどうやって車を探すの?」っていう問いに対して、実際にこうやってやるんだよ!っていう実例を載せていきますね。
①まずは、Gumtreeのサイトを開きます。
GumtreeのURLはこちらから。
②Car&Vehiclesを選択。
③Advanced Searchを選択。
④自分が入れたい条件を選択していきます。
ーーーーーーーー※選択項目の紹介ーーーーーーー
—Find a Car—
Make:製造会社
Year:製造年
Price:価格
Queensland:州を選択
—Engine—
Kilometres:総走行距離
Transmission:オートマorマニュアル
Fuel Type:ガソリンのタイプ
Drive Train:ギア
Cylinders:シリンダー
—Style—
Body Type:車体のタイプ
Colour:(車体の色)
—Other—
ANCAP Rating:自動車安全性能評価
Green Rating:
Air Conditioning:エアコンの有無
以上の中から自分が譲れない条件を入れて“Search”を選択します。
ここで1つ伝えておきたいのは、すべてを入力する必要はありません。自分自身がここは外せない!っていう条件だけを入れていきましょう。
優先したい検索項目
ここで、私が入れた条件を入力していきます。
Year:製造年→2000以降
Queensland:州・地域を選択→Queensland
Kilometres:総走行距離→250000km未満
Transmission:オートマorマニュアル→オートマ
Body Type:車体→Wagonを選択
Air Conditioning:エアコンの有無→有
これらの条件を入れてみると、18000件近くあった条件が、5800件まで絞れました。
これでもまだ多すぎます。
次に、5800件まで絞れた後に出てくる”Price”を自分自身の購入可能範囲まで絞ります。私の場合、“$2000から$3500″を選択した後、”Resister”でYesを選択しました。”
そうすることで、49件まで絞ることができました。
ここまで絞れたら、今度は車の詳細を見ていきましょう。“Watchlist”で自分自身がチェックしたいものの一覧をみることができます。
“Watchlist”への登録方法です。
①興味を持った車に星マークをつける。星マークはクリックすれば反転します。
②My Gumtreeから”Watchlist”を選択する。
③”Watchlistにさっきの選択した車が入っている。
これで比較をしていきます。
もし、興味を持った車があったら、どんどん連絡をしていきましょう。
こんなふうに検索を続けること一週間。やっと自分の希望に合う車を見つけることができました。
オーストラリアで車を購入する際に覚えておきたい用語
①レジストレーション
これは車の検査を通りましたよっていう証明になります。この期限が失効してしまっていると、路上で走る許可が下りていない車を走らせたということになるので、違法行為になってしまいます。
このレジストレーションというのは、車のナンバープレートと一緒になります。
車のナンバーがついているから安心。というわけではなく、売買する時に車のナンバーを検索にかけてそのナンバーの有効期限を知ることができます。
関連記事
Check registration status/Queensland Government
レジストレーションは更新する時にお金が発生するので、この期限が長ければ長いほどいいです。
②ロードワーシー
ロードワーシーというのは車を売買する時に、この車は売れる状態にある車ということの証明になります。個人の売買ではこの用紙を売り手が取得する必要があります。
ディーラーから買う時は、この書類を発行している状態にありますが、ディーラーから買う時もその用紙がいつ発行されたものなのかを確認した方がよいでしょう。
さいごに
いかがでしたでしょうか。車を買うまではまったくイメージがわかなかったものが少しはイメージがわいたでしょうか。実際の車の購入時のことや注意点についてはまた別の記事に書いていきます。
今回のクルマ探しをする上でとっても参考になったのがバナさんのブログ【俺やで、バナやで。】です。
twitterで沢山の助言をもらったし、購入する際もこの記事を読み込みました、
裁判沙汰にまでなっているからオーストラリアの車事情で右に出る人はいないのでは?ってぐらい詳しく書いてあるので、車を探す時はぜひこっちの記事も参考にしてくださいね。
<他にもこんなこと書いています。>
・ワーキングホリデーでついに所持金が…。お金について考える。
・オーストラリアで罰金約3万円を払うことに。もう一度オーストラリアの交通ルールについて確認してみよう。
・ セカンドワーキングホリデービザを使ってオーストラリアに行ってきます。ワーホリする目的その2
・海外旅行傷害保険に行くなら必ず所持しておきたい。オススメのクレジットカード4選
・メルボルン編はこちらからどうぞ。
関連記事
-
-
WWOOF(ウーフ)の探し方 4つのステップ
私はオーストラリアで4カ所のWWOOF(ウーフ)先に行きました。 探し方は十人十 …
-
-
1/1付に日本に籍がなかったのに住民税の請求書が来た。その理由に落胆した話。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 海外に留学した時に気に1つが、日本 …
-
-
知らなきゃ損!!海外旅行・短期留学に行くなら絶対に知っておきたい。それが”海外旅行傷害保険”
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 前回のお話。 海外旅行・留学・ワー …
-
-
高速付近で車がエンスト!!こんな絶望的な状況を救ってくれたのは…
こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …
-
-
ブログを続けることで少しずつだけど確実に何かが動いている。
こんにちは。ワーキングホリデーでメルボルンに滞在をしているノブ(@nobu081 …
-
-
WWOOF(ウーフ)4カ所の経験をもとに持って行くべき必需品をまとめました!
こんにちは。看護師を辞めてオーストラリアでワーホリをしてきたクスモトです。 4カ …
-
-
私がワーホリでオーストラリアを選んだ理由〜縁という言葉を信じますか?〜
気づかないうちに色々なものがあなたに引き寄せられている。 こんにちは。オーストラ …
-
-
海外で生きていく中でどこまで我慢しなければならないのだろうか?仕事辞めました。
自分では気づかないほどのストレスを実は抱えていた。 こんにちは。セカンドワーキン …
-
-
訪日5年目のフランス人が考える、日本人が英語を話せない1つの理由。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 訪日5年目になるフランス人の方とお …
-
-
やっとバンダバーグで安定した仕事をゲット?仕事の紹介と今後の予定と。
こんにちは。オーストラリアのバンダバーグでファームジョブをしているノブ(@nob …