なんと!!郵送でオーストラリアのセカンドワーキングホリデービザの許可が下りました。今後のプランについて考えます。
こんにちは。オーストラリアで8ヶ月間のワーキングホリデーを終えて帰って来たノブ(@nobu0810)です。
語学学校→WWOOF(ウーフ)→帰国で計約8ヶ月という短いオーストラリアでの生活を終えて帰って来た私ですが、WWOOF(ウーフ)ではセカンドワーキングホリデービザに必要であった90日以上の滞在をしていました。
当時はセカンドワーキングホリデービザがとれたらラッキー。という気持ちで働いていました。セカンドビザがとれるかもしれないのであれば、申請をしてみよう。ということで7月にセカンドビザの申請を郵送にて行っていました。
なかなか可否の連絡が来ずにセカンドビザを申請したことすら忘れてしまうぐらい待ちました。そして先日ついにセカンドワーキングホリデービザの許可が下りたのです。参考にならない部分も多いかと思いますが、今後のプランについてちょっと考えてみたいと思います。
スポンサーリンク
申請から許可がおるまで約1ヶ月半かかった。
私がセカンドビザの申請をしたのが7/23の出来事でした。私はWWOOF(ウーフ)に行っていたのですが、この時ABN(Australia Business Number)を取得していないところにWWOOF(ウーフ)してしまったのです。どういうことかというと、ABNを取得していないところの労働になると、インターネットでのセカンドワーキングホリデービザの申請ができないのです。
なので、私は郵送でセカンドワーキングホリデービザの申請をしました。
どうして7月中に申請したかというと、WWOOF(ウーフ)ではセカンドビザの申請ができなくなるという勧告を受けていたからです。
関連記事
事実上、2015年8月31日からWWOOF(ウーフ)で働いてもセカンドビザの申請はできなくなります。
どうせダメになるなら、ダメ元で申し込んでみようという考えでした。待ち続け待ち続け、やっとメールが来ました。結果は許可でした。
8/31以降の申請受領でWWOOF(ウーフ)で対象外になるようなので、私の場合ギリギリセーフでした。今ではWWOOF(ウーフ)での申請はできなくなっているので、基本的にはネットでの申請になりますよね。お役に立てず申し訳ございません。
そんなわけで、もう1年オーストラリアでの生活できる権限をいただけたのです。
オーストラリアで何する?いつ行く?
セカンドビザは許可から1年間の有効期限があります。私の場合は2016年の9月上旬までにオーストラリアに入国をしなくてはなりません。前回のオーストラリアでのワーキングホリデーでは、シドニーにしか滞在しませんでした。それは滞在しながら、今後の自分を見つめ直してやりたいと思ったことが見つかったからです。
ワーホリをしに行った当初はWWOOF(ウーフ)が終わったら、オーストラリアの北東部に位置するゴールドコーストという都市に行って語学学校に通おうかと思っていましたが、ゴールドコーストには行かずに日本に帰って来ました。
そもそも私がワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと思ったのは、看護師として(看護師に限らず)一生労働しながら働くということに疑問を思い、外の世界を知ってみたい・自分自身が何をしたいのか考えたというのが理由でした。
関連記事
私がワーホリに行った目的2つを発表します。
そんな思いを抱えてオーストラリアに行きましたが、毎日が刺激的な日々でした。海外で生活するのってとてもハードルが高いものだと思っていたけど、実際に行ってしまうとそのハードルはとても低く感じ、またその生活はとても素晴らしいものでした。
前回のワーキングホリデーではシドニーのみの滞在でしたが、次回の滞在では色々な都市を回ってみようと考えています。タスマニア・メルボルン・パース・ダーウィン・ケアンズ・ゴールドコースト・バイロンベン・シドニー。
たった1年で各都市に滞在するのって本当にあっという間に時間が過ぎていくでしょうが、各滞在がそれぞれ濃くなるはずです。同じ国なのに、それぞれに違う文化があるでしょうから、その文化に触れられるのもとても楽しみです。
私はこのブログでオーストラリアのワーキングホリデーのことを記事にしています。まだまだ足りない情報もたくさんありますが、ワーキングホリデー関連のことで問い合わせのご連絡をいただくこともあります。
10/11には無料の留学相談会に参加させていただくことになったんですが、私のブログ経由で2人の方が参加表明をしてくださいました。自分のブログからも2人もの方が興味を持ってくれ参加してくれるのだと思うととても嬉しくなり、同時にブログはもっともっと素晴らしい可能性を秘めているのではないかと思ったのです。
関連記事
10月11日(日)に都内で、ワーホリとフィリピン留学の無料相談会を開催します!!
今まではFacebookやtwitterといった知っている人を中心としたSNSを使っていたけど、ブログを始めてまだ会ったことのない遠くにいる誰かにも自分のことを発信していくことで何か動かすことができるんだということに本当にびっくりしたんですよね。自分の経験を伝えることが出来るんだって。
前回のワーキングホリデーでは、帰国してから記事を作成したので、あとがきになってしまったのですが、セカンドワーキングホリデーでは自分みたことやかんじたことをこのブログを通して配信していきたいです。色々な都市を回って、その都市の色を伝えたい。ワーホリに行くことに躊躇っている人がいたら、このブログを読んで少しでも何か響いたらいいなって思うし、何かの役に立ったら嬉しいと思いますし。
一時は諦めていた部分もあったのですが、セカンドビザの許可が下り、あれこれ決まるというのはやはりその方法を選ぶべきだったのだと思ってしまいます。なぜ遠回りの選択をしたのだろう。と今となっては言えます。結果論と言ってしまえばそれまでですが。
ブログ以外でもやってみたいこと
ブログを通して配信していくこととは別に海外でしかできないことはないかな。ってことも考えています。WWOOF(ウーフ)終わったらそのまま日本に帰って来て、収益を上げることを考えながら生活して来たけど、その学びを活かせること。それに実現するための活動をオーストラリアへ行くまでの間にしようと思っています。それは日本に滞在中にしか準備はできないことなので、急ピッチでその準備を終わらせて行動に移していきたいと思います。それを形にして、オーストラリアに行きたい。海外に行った後どれくらい変化があるのかもみてみたい。
オーストラリアの計画もしつつ、英語の勉強もしつつ、アイデア実現のための勉強もしつつ。本当にあれもこれも動き出して時間が足りないと思ってしまいますが、本当に時間は有限です。人生も有限です。後悔ないように1日1日を大切にしていきます。
そっじゃ!!
関連記事
-
-
WWOOF(ウーフ)4カ所の経験をもとに持って行くべき必需品をまとめました!
こんにちは。看護師を辞めてオーストラリアでワーホリをしてきたクスモトです。 4カ …
-
-
海外で生活するならオススメと言われている”国際キャッシュカード”って何?オススメは?厳選して3枚まで選びました。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 海外で生活する上で、1枚は持って行 …
-
-
抜歯の日が決まった!フィリピンに行く日のメドが立った!英語に触れていますか?そんな近況。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 前回、記事を更新してから約1週間が …
-
-
ワーホリ&フィリピン留学無料相談会に主催者側として参加をしてみて。学んだことと考えたこと。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 10/11(日)場所は吉祥寺にてワ …
-
-
親知らずを抜くことでワーキングホリデーの海外保険に影響があるの?保険会社に確認してみました。
こんにちは。フィリピンへの語学留学が4月からになることがほぼ決まったノブ(@no …
-
-
WWOOF(ウーフ)の探し方 4つのステップ
私はオーストラリアで4カ所のWWOOF(ウーフ)先に行きました。 探し方は十人十 …
-
-
もしワーホリをしていた自分にアドバイスを出来るとしたら、このアドバイスをしたい。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 主催者側として、ワーホリの経験を話 …
-
-
セカンドワーキングホリデービザを使ってオーストラリアに行ってきます。ワーホリする目的その2
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 もう2年前のことになるんだけど、2 …
-
-
オーストラリアのセカンドビザを郵送で申請してみることにしました。必ず必要なものは3つ!!
オーストラリアでワーキングホリデーをしてきたノブ@nobu0810です。 WWO …
-
-
海外から帰国時に考えた、携帯プランの選び方。パケット定額でなくポケットwi-fi・格安SIMを有効活用する(ソフトバンク編)
こんにちは。ノブ(nobu0810)です。 オーストラリアにワーキングホリデーに …