ワーホリで何がしたいのか目標を持っていった方が良い理由
2015/09/23
こんにちは。看護師を辞めてワーホリでオーストラリアに行ったノブ(@nobu0810)です。
ワーホリに行く理由は海外の生活に憧れるから自分もしたい。海外で気分転換をしたい。海外で働きたい。日本にいてもダラダラと過ごしてしまうから自分のことを考えたい。英語を話したいなどなど、目的は様々だと思います。
私は2つの目標を持っていきました。1つ目が【外国人と話せるようになりたい】という目標。2つ目が【自分を見つめ直したい】という目標です。
関連記事
→ 私がワーホリに行った目的2つを発表します。
スポンサーリンク
目標があったからがむしゃらに頑張った。でも悩んだ。
私は、【外国人と話せるようになりたい】という目標を持っていきました。海外で英語の生活をすると日本語が通じなくなります。すべて英語になるので、会話を繰り返すことで自然と返答の方法などもわかってきて、会話ができるようになるんです。難しく答えようとしなくても、単語でも自分の意志を伝えることができるようになります。
最初は言っていることもわからず、自分の言いたいことも伝えられずにご飯も注文できるようになったし、買い物も行けるようになったりとできることが増えました。こうやってできることが増えていくと外人と話せるようになってきているという実感がありました。
ワーホリでオーストラリアに行く前のプランニングは、①WWOOF(ウーフ)でセカンドビザの資格を取る②暖かいところに行ってまた違う語学学校に行って、英語力をもっともっと磨きたいって思っていたんです。
ワーキングホリデー開始して1週目で語学学校に通いだしました。その後、WWOOF(ウーフ)に約3ヶ月行きました。学校に行きながら、WWOOF(ウーフ)に行きながら、プラン②”暖かいところに行ってまた違う語学学校に行って、英語力をもっともっと磨きたい”について悩みだしていました。
ワーキングホリデーでの目標としての【外国人と話せるようになりたい】って一体どこまで話せるようになりたいのであろう?簡単な日常会話ならできるようになってしまっていますよ?というふうに。
どこまで話せるようになりたいの?政治について?ネイティブの中に入っていけるぐらい?それってまた語学学校に行くことで習得できるの?っていう自問自答が続きました。このように今後のことについて考え始めたとき、日本に帰国してから何をするのかということも同時に考えていて、チャレンジしたいことについても考えていました。
結局、英語をどこまで習得したいかという答えが見つからず、日本でやりたいことにチャレンジしたい欲が大きくなっていったため、約8ヶ月間の滞在でしたが帰国を選びました。
目標がないと単調な生活に
なんとなく海外に行きたいからという理由で行くのもありだと思います。オーストラリアや海外など日本とは違う生活をして、刺激を受けて、見つけられるものは絶対にあると思う。ですが、目標を見つけられないままだと生活が単調になっちゃうんですよね。
実際に、WWOOF(ウーフ)中にも仕事もするわけでもなく、何も決まっていない時期がありました。その時は沢山遊ぼうと色々なところへ出かけましたが、しばらく経つと【遊んでばかり。この生活もいいけど、何しにきたんだっけ?】とまた悩みだす自分がいて。この時にオーストラリアに来た目的なんだったっけ?ってまた考えるようになりました。
オーストラリアに到着してから学校に通ったけど、【英語が話せるようになりたい。】って気持ちがなければ、ただ学校に行って楽しい時間が過ごせて学校楽しかったな。で終わっちゃってました。目標があったから、勉強にも精を入れて取り込めました。
ただ語学学校に通うわけでなく、仕事をするという選択肢もありです。だって海外で働くなんて全員が経験出来ることではないから。海外で働くことを目的としてワーキングホリデーに行くのも立派な目的です。ワーキングホリデーですもんね。
まとめ
本当に小さなことでも目的をもってワーキングホリデーをすることで“目標”という先のことを目指せるものを持つことができるので、より楽しい生活になると思うんです。一歩ずつ前進している自分、成長している自分に気づくことが出来ればそんな嬉しいことないですよね。
ワーホリに行きたいって思ったのには必ず理由があるはずだから、一人でも多くの方が、その理由を忘れずに目標を持ってワーホリ生活を送れたらなと思います。
そっじゃ!!
関連記事
-
-
長期的に海外に行く際、携帯は解約でなく番号預かりサービスを利用しよう
今やほとんどの成人がもっている携帯電話。長年使っていると番号を憶えて、銀行や各サ …
-
-
オーストラリアでWWOOF(ウーフ)をするために。代行申請の方法と場所の確認しましょう。
オーストラリアでセカンドビザを習得するための手段の一つであるWWOOF(ウーフ) …
-
-
もしワーホリをしていた自分にアドバイスを出来るとしたら、このアドバイスをしたい。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 主催者側として、ワーホリの経験を話 …
-
-
メルボルンで無料のwi-fiを使うなら図書館へ。州立図書館と市立図書館の2つの図書館へ行ってきた。
こんにちは。オーストラリアのメルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0 …
-
-
【悲報】WWOOF(ウーフ)ではセカンドビザの資格がとれなくなるかもしれない。
2014年の7月から2015年の3月までワーキングホリデービザを使ってオーストラ …
-
-
海外旅行・留学・ワーホリに行く前におさえておきたいクレジットカード3つの基礎。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 歳を重ねるに連れてクレジットカード …
-
-
ワーホリでのホームステイ経験者が語る。最初のホームステイは必要なのか?
みなさんへ質問です。オーストラリアでワーホリをする上で、ホームステイはした方が良 …
-
-
国際免許証の取得方法〜オーストラリア編〜
海外での運転って憧れますよね。オーストラリアの場合はあの大自然の中を自分の運転で …
-
-
度入りサングラスを作るなら出発の2週間前までには購入すべし
オーストラリアといえば、日差しが強いことで有名ですよね。日本と比較すると、6倍と …
-
-
親知らずを抜くことでワーキングホリデーの海外保険に影響があるの?保険会社に確認してみました。
こんにちは。フィリピンへの語学留学が4月からになることがほぼ決まったノブ(@no …