のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

一緒に歩んできたはずなのに…どこに行ってしまったんだろう。病んではいません!!

      2015/08/17

最近になって2つの大切なものを失ってしまった。これまでは当たり前のように近くにいたからあまり気づかなかったんだけど、なくなったことに気がついた途端、空虚感に襲われ部屋で佇んでいることが多くなった。

 
落ち込んでいるわけではない。恐怖で身動きがとれなくなっているわけではない。人生に嫌気がさしたわけではない。失ったと気づいた2つのものに私は支えられていたのだ。

 

スポンサーリンク


 

1つ目は好奇心

 
世の中には生きている中で決して出会わないもの・知り得ないものが何億・何兆って存在している。部屋に佇んでいるのであれば、外に出て一つでも多くのことを知る機会を作ればいいはず。どんどん色んな人に会って、色んなことを吸収して、色んなことを知っていけば良いはず。なのに、その気が起きない。

 
先日、読書の後にそれを実践して気づいたことを記事にしました。
別れを繰り返すことで気づいた。身近なもので感じることができた○○

 
この気づきから本当に小さいこと。例えば、こうやって文を書くことがでていること。ブログを運営する環境を整えることができたこと。毎日を生きていることができていること。

 
些細なことでも全部幸せに感じてしまって、存在しているだけで幸せだ。って思ったら、あれこれと求めなくなってしまった。色んなところに行きたいとか、色んな人に会って色んな世界を知ってみたいって気持ちがどこかへ行ってしまった。

 

2つ目は向上心

 
オーストラリアには自分が何をしたいのか見つけることを1つの目的として行って来ました。
私がワーホリに行った目的2つを発表します。

 
そしてやりたいことを見つけ、インターネットを使って自分で稼ぐ力を身につけて、自由に行きたい。会社という枠にとらわれることなく生活をしていきたい。ってことを目標に取り組みをしている最中です。が。自由に生きれるようになって、何がしたい?って自分に問うのですが、そのやりたいことが………?????

 
ってかんじで、どうしていきたいんだろう??ってなってしまっているんです、最近。自分探しを目的にオーストラリアに行く前の気持ちに戻ってしまったような感情なんですよね。

 
現状維持は衰退っていうけど、向上してどうしたい?ってなって”??????”ってなるから、現状維持も何もないって感じになってしまっている。こういうふうに記事に書いていると、自分の傾向は道筋が立たないと腰が上がらないんだなって。ただがむしゃらに突き進むってことができないことに気づく。

 
colorized-signpost-cropped

 
 
進むべき方向や、やるべきことが見いだすことができたら好奇心と向上心を取り戻すことができるかもしれない。こればかりは実際に歩み続けてみないと分からない。でも、毎日の生活が苦痛でなく、楽しく幸せを感じながら生きていることができているからこその悩みなのかもしれない。

 

後記

 
ログ(記録)だから、自分の感情のログとしてこの記事を書かせていただきました。公にさらすわけだけど、書いて自分の感情がわかるし、あの時こんなことを思っていたんだって振り返ることもできるから、このまま残しておきます。
 

将来、あの時こんなことで悩んでいたんだ。って笑えるようになれるように頑張ります。歩み続けます。何度も言いますが、病んでいるわけではありません。毎日楽しく暮らしてます!!

 

この記事で不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。一人の人間の悩みとして、ご認識ください。

 
 
 
すべてに感謝。

 - 心の中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

時間は有限。今できることを先延ばししないって話。

一日をどのように過ごしているかって考えたことありますか? 一日のんびりしすぎてし …

看護師として培った5年間の技術はまったく無駄ではなかったことに気づいた話。

高校生の時に看護師になることを決めてから看護師を辞めるまでの約10年間。10年間 …

物欲を断ち切るために持つべき心のあり方

私には前から物を集めたくなってしまう癖があります。   1回買い出して …

訪日5年目のフランス人が考える、日本人が英語を話せない1つの理由。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 訪日5年目になるフランス人の方とお …

人生は選択の連続。時には、”待つ”・”我慢する”ということが必要になるんだね。

こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …

節約しようと思って節約しすぎても、それでは副作用が生じて本末転倒な話。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 約7ヶ月間、オーストラリアへワーキ …

別れを繰り返すことで気づいた。身近なもので感じることができた○○

先日、本当に必要なものしか持たずに生活している人達がいることを知りました。 →読 …

ブログを続けることで少しずつだけど確実に何かが動いている。

こんにちは。ワーキングホリデーでメルボルンに滞在をしているノブ(@nobu081 …

2015年の振り返りと2016年は再び海外へ。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2015年もまもなく終わります。去 …

芥川賞を受賞した又吉直樹さんに教えてもらった”好きを公表していくこと。そして好きを追求していくこと”の大切さ。

お笑い芸人ピースの又吉直樹さんが処女作【火花】で、お笑い芸人として初めて芥川賞を …