メルボルンで無料のwi-fiを使うなら図書館へ。州立図書館と市立図書館の2つの図書館へ行ってきた。
2016/07/29
こんにちは。オーストラリアのメルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。
メルボルンに来て2日が経ちました。
ワーキングホリデーなので、学校に行ったり仕事をしたりとワーキングホリデー中は自分自身でどのような生活にしていくのか作っていくことができます。
でも何をするにしても、情報収集をするにあたって必要なのが、“インターネットへの接続”です。
携帯電話の会社と契約して、そのスマートフォンから接続することでもインターネットに接続するのが可能なんだけど、どうしても容量の制限があるので、非現実的。なので、無料でインターネット接続できるwi-fiが飛んでいるところを重宝するようになるんですよね。
住む家を決めるまではホステルの無料wi-fiを利用することが多いですが、接続が不安定で、速度もあまり早くないんですよね。
そこで重宝するのが、図書館のwi-fiです。2年前にオーストラリアでワーキングホリデーしていた時も、図書館に行ってwi-fiの環境を求めていました。
メルボルンには2つの大きな図書館が存在しています。
実際に足を運んでみたので、行き方や場所を把握するのに使ってもらえたら嬉しいなって思います。
スポンサーリンク
①Melbourne Library Service(市立図書館)

住所がFlinders Laneになるので、Flinders Laneという道路を目指します。Elizabeth StreetとSwanston Streetの間にあります。(マップは下に載せますね。)
Swanston Streetからはこの表札を目印にします。


ここが自習室。コンセントもあるし、静かだし勉強するにはもってこいの場所。

入り口の横にカフェが併設されているから、お腹がすいたらここで食べればOK.自習室にコーヒーも持ち込めるので便利なところです。

情報
| 住所 | 253 Flinders Lane, Melbourne Victoria 3000 |
|---|---|
| 営業時間 | 月曜日から木曜日:8:00から20:00 金曜日:8:00から18:00 土曜日:10:00から17:00 日曜日:12:00から17:00 |
MAP
②ビクトリア州立図書館
Swanston Streetというのは、メルボルンのシティーの中でElizabeth Streetと同様にメインストリートと言われているところです。
電車で行く場合は、「Melbourne Central」駅で下りてすぐのところにあります。
観光地としても有名な図書館。図書館の前にはたくさんの人がくつろぎながら各々の時間を過ごしていました。

事情があって、中での撮影ができなかったのですが、こちらにたくさん画像があるので、見てみてください!!
メルボルン州立図書館。
情報
| 住所 | 328 Swanston Street, Melbourne Victoria 3000 |
|---|---|
| 営業時間 | 月曜日から木曜日:10:00から21:00 金曜日から日曜日:10:00から18:00 |
MAP
図書館のwi-fiを使ってみての感想
日本の優先のインターネットよりは、読み込みの速度が落ちるけど、十分すぎるぐらいの接続スピードで。日本のwi-fiは接続のスピードが不安定で混雑具合で読み込みスピードが変わるけど、メルボルンの双方の図書館は、混雑の時間になってもスピードが落ちることがなくあまりストレス無くネットを利用することができました。
日本の場合は図書館でのパソコンが制限されているところが多くって。この記事も図書館で作っているんだけど、周りもタイピングしているからまったく周りの目を気にしなくていいのがオーストラリアの図書館のいいところ。
もっとwi-fiが使えるところはあるはずだけど、とりあえずはメルボルンに降り立ってすぐに把握できた図書館の位置を紹介しました。
トラムという路面電車も走っているメルボルンではトラムに乗りこなすことができたらもっと移動も楽になるんだよね。
そのあたりの情報はもっとメルボルン事情に詳しくなったら書いていきます。
とりあえず、図書館で色々な情報収集をする日々なのでした。
こんなことも書いています。
フィリピンで学んだことがオーストラリアで通用しない?!オーストラリアに着いて感じたこと。
関連記事
-
-
バンダバーグのファームの実情は?1週間が経過したので、状況報告します。
※この記事は2016/08/23現在の為替レート(1豪ドル=76円)で計算してい …
-
-
オーストラリアのメルボルンでの仕事探しで贅沢はいけない?”二兎追うものは一兎も得ず”とはまさにこのこと。
※この記事は2016/07/18現在の為替レート(1豪ドル=80円)で計算してい …
-
-
バックパッカーやホステルでの生活をより楽しむために意識したい5つのこと。
こんにちは。オーストラリアのバンダバーグでワーキングホリデーをしているノブ(@n …
-
-
シドニーの年越し花火を無料で良い場所で観るために!!オススメスポットと伝えたい6つのこと。
年越しの盛大な花火大会で知られているオーストラリア・シドニーでの年越しイベント。 …
-
-
海外留学で中級クラスに入れた私が留学前に実施していた3つの英語の勉強法。
こんにちは。オーストラリアにワーキングホリデーに行っていた、ノブ(@nobu08 …
-
-
WWOOF(ウーフ)2件目〜一番好きな家族〜
WWOOF(ウーフ)を経験した中で一番好きな家族でした。 こんにちは。WWOOF …
-
-
パスポートの取得〜申請から受取まで
海外に行く時に必要となるパスポート。ワーホリに行くには欠くことので …
-
-
2回目のオーストラリアでのワーキングホリデーを終えての学び・気づき・そして感想
「ワーホリで何が学べたのさ?」 こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2 …
-
-
チャレンジを続けた先にしか見えない景色を僕は信じたい。
こんにちは。メルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。 …
-
-
ワーホリでの気づき①。「一匹狼が嫌に?共感できる人のありがたみを知りました。」
こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …
