のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

リピーターになるのってどうしてだろうって考えてみた

      2015/08/17

こんにちは。クスモトです。

いつも行く美容院ってありますよね。担当してもらっている美容師さんっていますよね。

ふと思ったんです。どうしてこの美容室に行くことになったんだろう。どうしてこの美容師さんのところに通ってるんだろうって。

 

スポンサーリンク

 

最初のきっかけは本当に些細なこと。引っ越しを機に今まで通っていた美容院が遠くなったから家から近いところの美容院に行くことにした。

 

4-580x218
google imageより

美容院に限らず、歯医者だって、コンビニだって近くにあるから入って行ってみようってことが多いと思う。近くにあるなら交通の便がいいわけだし、気軽に行けるからね。

今通っている美容院はこれに当てはまる。家の近くに美容院があったからそこに行った。その時に、たまたま担当してくれたのが今の美容師さん。指名したのではなく、空いた時間に私の担当をしてくれることになった。それから今までずっと通っています。

 

どうしてこの美容師さんにずっと切ってもらっているのだろう。腕が良かったから?綺麗で店内では女神のような存在だから?確かに下手な美容師なら上手な美容師がいいよね。確かに美人の方がいいよね。かっこいい方がいいよね。

 

でも私がリピートしている理由するはそこじゃないなと思ったんです。

 

この人にお願いしたいって気持ちがうまれた

 

髪を切る時って1対1に必然となるよね。この時に黙々と髪を切って終わられるのと、話しながら髪を切ってもう終わりなんだってなるのどっちがいいですか?中には美容師とは話したくないって人もいるでしょう。

 

だけど、月に1回あるかないかの貴重な時間、楽しく過ごしたいよね。そういえばこんなことがあったんですよ。って報告の場になって。

 

美容師とお客という関係だったけど、ここには客である私があの美容師さんに”またお願いしたい”って気持ちになったからこそずっと通ってると思った。

 

これは美容院に限ったことでなく歯医者でも一緒だし、このブログもそう。ブログの場合は、読みにきてくれた人(お客)が私(商売人)のところにまた来てこようって思ってもらえるか。これが大切になってくる。

 

また来てもらえるようになるにはもっている知識をもっともっと深める必要があるし、勉強ももっともっとする必要がある。見やすくする必要もあるし、書き方だって学ばなきゃいけないし、いっぱい経験を積む必要がある。
すべては、読みにきてくれた人に満足してもらうため。

 

必要って思っている情報を伝えたりとか、この人面白いっていう興味・関心・感心ってところから【この人の言っていることはいい!この人の言っていることはためになる】っていうふうに少しずつ信頼がうまれてきて、それが何度も足を運んでくれるリピートに繋がるんだ。って気づいた。

 

まとめ

何となく足を運んだり通っているところも深く考えてみると自分では気づいていないかもしれないけど、いつの間にか信頼がうまれているんだよね。

 

ブログちょっとブログとの結びつけが強引になっちゃったかんじもするけど、すべてのことにこの些細な原因から始まる興味・関心・感心からの信頼のプロセスは起こりえるって結論になった。

 

こういうことは考えだすと止まらない。

 
すべてに感謝。

 - 心の中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

自分自身の価値を高め、時間を有効的に使っていくという考え方。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 いきなりですが、読書ってどれくらい …

健康でいれることは当たり前じゃないんだよね。って話

日頃、あれもやりたい。これもやりたいって自分のやりたいことやりたくないことを考え …

ブログを書き続けていたら、いつの間にか読者さんから支えられるようになっていた。

こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …

ブログに宿せ!メッセージ。読者には伝わっている。

ブログをはじめて一ヶ月。 こんにちは。看護師を辞めてオーストラリアでワーホリをし …

キャッシュフローゲームに参加してきました。不労所得って言葉、知っていますか?

キャッシュフローゲームとはローバトキヨサキさんが考案した人生ゲームです。以前、本 …

外部とコミュニケーションをとることは大切なんだと気づきました。

帰国して2ヶ月半ほど経過しました。自分で収益をあげて生活していくことを目標に生活 …

行動したいけど、できていない”あなた”に伝えたい。それでいいの?

こんにちは。ノブ(nobu0810)です。 いつだ?いつだ?と思ってはいたんです …

超えられない壁が現れたとき、どうやって対処する?対処の仕方を考えてみた。

先日、【たのしい大人】をテーマにしたトークショーに参加してきた。 →トークショー …

物欲を断ち切るために持つべき心のあり方

私には前から物を集めたくなってしまう癖があります。   1回買い出して …

何のために誰に向けてブログを始めたのだろう?読み手のことは考えていますか?初心にかえりました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 年末年始になり、自身のブログ運営に …