のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

無駄な経験なんて一つもない。些細な経験でも必ず意味がある。

      2015/08/17

二十何年生きたと思うと、長く生きて来たように感じる。これまでのことを振り返ると遠い昔に感じるけど、ここ最近の時間の流れは間違いなく早くなった。【年を重ねると時の流れが早くなるよ】とよく聞いたものだが、まさにその通り。

もし平均寿命の80歳まで生きたとして、人生の1/3が終わったことになる。これまでの人生の中でどれだけのことをしてきたのだろう。どれだけの経験をしたのであろう。

その当時は、まったく意味のなかったことでも年を重ねたある時に、【あの時経験しておいて良かった!】と思う時がくるかもしれない。活かすも殺すも結局は自分次第だったみたいだ。

スポンサーリンク


自分が経験したことは、他の人が知らないことである可能性の方が高い

自分が経験したことを他の人が経験していないということは、1.2億人の人間が住んでいる日本において毎日必ず気づくことなのではないだろうか。その経験したことがない、他の人がわからないことを伝えることができたら、他の人の役に立つことができる。その役に立つということにもちろん大小はある。でも、大小関わらず、誰かの役に立てたという経験を嫌う人はいないであろう。

人間誰もがそれぞれの道を歩んでいる。その道のどこかですれ違うことはあるかもしれないけれど、最初からまったく同じ道を歩むことは100%ない。つまり、知っていること知らないことが必ず生じる。この世のすべてを知ることは不可能です。だが、すべてを知ることは不可能でも、些細なことでもどこかの分野をかじることができる。

自分が知っていれば知っているほど、経験をしていれば経験をしているほど、誰かの役に立つことができる。
自分が知っていれば知っているほど、経験をしていれば経験をしているほど、誰かと話す時色々な話をすることができる。

0d83c2ce79763550_640_joy

成長をしなくなるという決断をすることは簡単です。何もやる気が起きないと良いゴロゴロしておけばいいだけだから。そんな間にも時は進み続けます。
確実に老いていきます。

老いていくことがわかっているのであれば、色々なことを経験して、色々なことを知ってより人生を楽しみたい。誰かの何か役に立てることがあるのであれば、役に立てるようになりたい。だって頼ってもらえたり、感謝されるようなことがあったら嬉しいよね。心ルンルンだよね。

関連記事
時間は有限。今できることを先延ばししないって話。

愚痴を並べ続けるのは簡単。でもいいことはまったくない。

愚痴だけを並べて、逃げるのは簡単。批難するのは簡単。愚痴をいう仲間を作るのは簡単。
でもそれでは何も生まれない。そこは気づくべき。愚痴っても何かを変えようとしないと、何かに働きかけないと何も変わらない。

すべてのことに意味があるんです。遠い昔に経験したことも何か意味があって経験していること。そのことに気づけるかだし、そのことをどのように活かそうとするかだと思います。

私には何も取り柄がないって悲観する人もいるけれど、私達が経験したことは必ず誰かの役に立つことができるんです。私には取り柄がないって思っていると、そのオーラが知らず知らずと発せられ、人を遠ざけてしまいます。そんなの本当にもったいないですよね。

まとめ

人生一回きりだから、少しでも意味のあるものにしていこう。そのためには色々なことを経験するようにしていく。無駄なことなんて何一つないんだから。

すべてに感謝。

 - 心の中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

別れを繰り返すことで気づいた。身近なもので感じることができた○○

先日、本当に必要なものしか持たずに生活している人達がいることを知りました。 →読 …

行動したいけど、できていない”あなた”に伝えたい。それでいいの?

こんにちは。ノブ(nobu0810)です。 いつだ?いつだ?と思ってはいたんです …

ビジネスとしての利益を優先するのか、利用者の声を優先するのかを天秤にかけた時にどっちを優先するのが良いのかを考えてみました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 今年の6月からデイサービスで看護師 …

キャッシュフローゲームに参加してきました。不労所得って言葉、知っていますか?

キャッシュフローゲームとはローバトキヨサキさんが考案した人生ゲームです。以前、本 …

リピーターになるのってどうしてだろうって考えてみた

こんにちは。クスモトです。 いつも行く美容院ってありますよね。担当してもらってい …

時間は有限。今できることを先延ばししないって話。

一日をどのように過ごしているかって考えたことありますか? 一日のんびりしすぎてし …

一緒に歩んできたはずなのに…どこに行ってしまったんだろう。病んではいません!!

最近になって2つの大切なものを失ってしまった。これまでは当たり前のように近くにい …

2015年の振り返りと2016年は再び海外へ。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2015年もまもなく終わります。去 …

動画撮影を始めてみることにしました。理由は2つ。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2016年の4月からフィリピンのセ …

NHK特番”老衰死〜穏やかな最期を迎えるには〜”死という人生の一大イベントをどのように迎えるのか。

超高齢化社会に着実に向かっている日本。NHKでとても興味深いタイトルの番組が放送 …