メルボルンに来たらぜひ行ってほしい。ウインターナイトマーケットはメルボルンが凝縮されていた。
※この記事は2016/08/04現在の為替レート(1豪ドル=77円)で計算しています。また現地のかかる費用も変動する可能性があるため、ご了承ください。
こんにちは。メルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。
1878年に建てられて、今も活気で溢れているビクトリア・マーケットがメルボルンのシティーの北に位置しています。
このマーケットでは、冬(6/1から8/31)になると毎週水曜日の17時から22時の間でナイトマーケットを開催しています。このナイトマーケットは、フェスティバルに近いものになっていて、各国の代表料理を満喫できたり、石けんやアロマなどの小物などを購入することもできます。
前々から気になっていたんだけど、なかなか行く機会がなかったんだけど、ようやく行くことができました。写真つきで紹介していきますね。
スポンサーリンク
違う顔が見えるビクトリアマーケット
ビクトリアマーケットはここに位置しています。
着いたのが18時すぎ。すっかり日が沈んで凍てつく寒さだったんだったんだけど、マーケットの中は人々の熱気で溢れていました。
とりあえず、お酒を飲もう!ってことになって、Mulled Wineを発見。
Mulled Wineは日本ではホットワインで知られています。ワインに香辛料(シナモン・クローブ・オレンジピールなど)や砂糖・シロップなどを足して温めます。
ワインに香辛料が混じったホットワインの湯気で何度もむせたけど、飲んだ後は体の芯までポカポカになれるぐらいでした。香辛料が入っているんだけど、全然苦みがなくってとっても飲みやすかったです。
8ドル(615円)だったけど、8ドル(615円)でワインが飲めるならメルボルンでは安いんじゃないかな?コップもオシャレでした。
お腹が満たされたので、その後はマーケットの中を散策。
雑貨屋さんが多く並んでいました。
オーストラリアのお土産屋さんでぬいぐるみやキーホルダーを買ったり、スーパーでTimTamを買ったりするのであれば、このマーケットで買った方が個人的には嬉しいなーなんて思ったり。こういう小物とか雑貨屋さんが大好きなんですよね。
だから雑貨屋さんを見つけるたびに立ち寄っちゃいました。
雑貨屋さんの他にも
パフォーマンスが見れたり。
サイレントディスコをやったり。
音楽パフォーマンスをしたり。
お腹が空いてきたので、ご飯を食べることに。パエリヤを食べたい!ってことになったので、パエリヤを探してみたんだけどなかなか見つからず。
パエリヤを探す間に国際色が豊かなお店をたくさん見つけました。
スペインの看板を見つけたんだけど、パエリヤは売ってなくって。
その中で一番美味しそうな食事にすることにしました。(実はモロッコ料理だったっていう)
この料理は「クスクス」という小麦粉を小さな粒に丸めたもの(日本のご飯にあたるもの)にちょっとピリ辛のソースでチキンを合えたものをのせたものになっていました。
結構お腹にたまったよ。
14ドル(1080円)でした。
このクオリティーなら全然OK。
お腹もいっぱい、心もいっぱいになったところで家路につきました。
もし機会があるなら観光でもぜひ訪れてほしい
オーストラリアといえば元々はイギリスからの移民によってどんどん拡大していって、様々な国籍の人が移住したりしながら国として発展を続けているんだけど、このマーケットではその国籍豊かなことが実際に肌で感じられる場所になっていました。
国際色豊かな食事。国際色豊かな雑貨。国際色豊かな利用者。
世界中の人やものがこのマーケットに一同に集まっているんですよね。
メルボルンの観光地って歴史的な建物やグレートオーシャンロードなどの自然が多いんだけど、このマーケットではメルボルンに滞在している人達と触れ合えてメルボルンのエネルギーがこのナイトマーケットに集結しているというふうに肌で感じました。
「食事の内容も違う」というふうにも聞いたから、来週もまたぜひ行ってみようと思う。
このナイトマーケットは水曜日の夜5時から10時までという限られた時間のみの営業になってしまうから、行くのが難しいかもしれないけれど、行く価値ありです。
メルボルンのウインターナイトマーケットの情報
開催日:6/1から8/31まで 毎週水曜日 17時から22時まで
住所:513 Elizabeth St, Melbourne VIC 3000
ホームページ:http://www.qvm.com.au
・ セカンドワーキングホリデービザを使ってオーストラリアに行ってきます。ワーホリする目的その2
・フィリピンで学んだことがオーストラリアで通用しない?!オーストラリアに着いて感じたこと。
・ワーキングホリデーでメルボルンに来て5日。何をするべき?何を感じた?正直な心境を語ります。
・海外で生きていく中でどこまで我慢しなければならないのだろうか?仕事辞めました。
・現地の人と知り合い、現地を知り、メルボルンがより好きになっていく。
関連記事
-
-
バックパッカーやホステルでの生活をより楽しむために意識したい5つのこと。
こんにちは。オーストラリアのバンダバーグでワーキングホリデーをしているノブ(@n …
-
-
現地の人と知り合い、現地を知り、メルボルンがより好きになっていく。
こんにちは。メルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。 …
-
-
どうせ同じ条件で泊まるなら少しでも安く。セルフアフィリエイトを使って節約しよう。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 いきなりですが、1万円のホテルに泊 …
-
-
バンダバーグのファームの実情は?1週間が経過したので、状況報告します。
※この記事は2016/08/23現在の為替レート(1豪ドル=76円)で計算してい …
-
-
ワーキングホリデーでメルボルンに来て5日。何をするべき?何を感じた?正直な心境を語ります。
※この記事は2016/07/03現在の為替レート(1豪ドル=75円)で計算してい …
-
-
ついにバンダバーグで安定したファームの仕事をゲット!って思ったらその仕事をクビにされました。
こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …
-
-
バンダバーグでのファームジョブ開始!ズッキーニを収穫していて思ったこと。
こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …
-
-
オーストラリアのバンダバーグで5ヶ月間のファーム生活をしてみて感じたこと。
こんにちは。オーストラリアのバンダバーグでワーキングホリデー中のノブ(@nobu …
-
-
フィリピンに2ヶ月語学留学したらTOEICスコア約150点アップの700点越え!!その勉強法を紹介します。
こんにちは。メルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。 …
-
-
オーストラリアのメルボルンでの仕事探しで贅沢はいけない?”二兎追うものは一兎も得ず”とはまさにこのこと。
※この記事は2016/07/18現在の為替レート(1豪ドル=80円)で計算してい …