ブログを続けることで少しずつだけど確実に何かが動いている。
こんにちは。ワーキングホリデーでメルボルンに滞在をしているノブ(@nobu0810)です。
2015年からブログを続けていてもうすぐ1年と5ヶ月を迎えようとしています。ブログを始めた頃のPVやお金ばかりを意識してやっていた時に比べたらそこまでの稼がなきゃ!という感情はなくなっていて少し落ち着いてきているので、「ブログの記事をかかないと!」という気持ちにはならずに、「あっこのこと書こう。」ってぐらいのスタンスで現在やっております。
1回目のワーキングホリデーが終わってから記事を書き始めて、フィリピン留学・セカンドワーキングホリデーでの記事と記事数は少ないとはいえ、なんとなくだけどライフログのようなものになってきています、このブログ。
ブログを始めて最初にメッセージをもらったのは今でも憶えています。今頃どうしているのかな?→ブログに宿せ!メッセージ。読者には伝わっている。
ブログを始めるのであれば始めた方が良いと言われて始めたtwitter。
先日、仕事を辞めようか悩んでかなりストレスフルな状態になった時にtwitterにネガティブツイートしました。
飲食店で常に動き回っているのって、普通なんですか?
これはこうだからね!って1回口で教えられて放置されてできてないと注意されるのって普通なんですか?
即戦力を求めるってこういうことなんですか?
飲食経験された方、教えてください、切実に(つД`)ノ— nobu@6/27-Ausでワーホリ (@n0bu0810) July 22, 2016
公の場でネガティブな自分の気持ちを吐き出すのってあんまりしたくないんだけど、この時は吐いちゃった。
生きるって大変なんだよ。生活するって大変なんだよ。英語環境を求める以前に、合う合わないがあるんじゃないかな。。。とりあえずstress fullな環境をどうにかしよう。。。
— nobu@6/27-Ausでワーホリ (@n0bu0810) July 24, 2016
自分の中で吐き出せる人には吐き出していたつもりだったんだけどね。
でも、このツイートに反応してくれる人がいて。心配してくれる人がいて。メッセージをくれる人もいて。
この時とってもとっても心が救われたんです。
スポンサーリンク
最初は、「経験したことを書きたい!」「ブログから○金を○○○○」って思って始めたブログだったんだけど、気づかない間にたくさんの人に囲まれていることに気づいたんです。
「ブログ読んでます!」とか
「勇気もらいました!」とか
メッセージももらうことも増えてきたし、最近だと自分の名前とかブログの名前で検索をしてくれる人が増えてきているんですよね。
今回の記事のようなメッセージもらいました!という記事って定期的に書いているような気がするんだけど、書く度に思うのは、いただける数や幅が少しずつ拡がって来ているのかなって。
twitterにもかなりネガティブなことを書いてしまったけれど、そのことについても反応してくれた人がいた。
ブログをちょくちょく見に来てくれる人がいる。
「私もこれからワーホリで刺激もらってます。」って言ってくれる人がいる。
続けて来たから少しずつだけど、読んでもらえる人が増えているんだなーって思ったら、嬉しくなった。
これらのことは、ブログを続けていなかったら起こりえなかったこと。twitterに全然つぶやかずに、他の人との交流がなかったら声かけてくれる人も少なかったかもしれない。
続けてきて良かったなー。って。
SNSを通じて実際に会った人もいるし、その会う時っていうのも自分の関心があることの延長線上の人達と会うから、話していてまったく苦痛じゃないんだよね。
SNSでの出会いは危ないし、否定的なイメージを持っている人もいるけれど、個人的には人との繋がる方法の1つとしてとても肯定的です。
続けることで何かが変わる。
少しずつではあるけれど、ブログという自分自身を表現できる場所を設けてから何かが動いている。
最初にブログをやり始めた時にたくさんの本を読んできたけれど、一番大切なことは「書き続けること。貯めるんじゃなくって、どんどん公にしていくこと。」だなって思います。
今回の出来事も続けてきたからこそ起こったことだったから。
ブログは自分自身の母艦としてこれからも続けていきたいと思った瞬間でした。
ブログを始めた時にお世話になって、今も定期的にお世話になっている本です。
関連記事
-
-
延々と調べることになるのであれば、お金を払ってでもそれを投資と思って直接聞いてみちゃうのがいいと思うんです。時間に投資。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 無事にセカンドワーキングホリデービ …
-
-
2015年6月のブログ報告:ブログ開始4ヶ月で75000PV突破!収益も発表するよ。
3月の中旬からブログを始めたので4ヶ月目に突入しています。 ブログ …
-
-
看護師をやってて気づけた6つこと。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 「白衣の天使」と唱われる看護師。キ …
-
-
ブログに宿せ!メッセージ。読者には伝わっている。
ブログをはじめて一ヶ月。 こんにちは。看護師を辞めてオーストラリアでワーホリをし …
-
-
オーストラリアで車を購入する時の点検事項をまとめました。しっかりチェックしないとあとで悲惨なことに。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 実際にgumtreeで車を探すこと …
-
-
人生は選択の連続。時には、”待つ”・”我慢する”ということが必要になるんだね。
こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …
-
-
ブログを継続することは簡単なことではなかった。どのテーマを選ぶか本当に大切。
皆様お久しぶりです。読んでくださっていた方、しばらく更新せずに申し訳ありません。 …
-
-
ビデオ電話でフィリピンのセブと渋谷を繋いで、案内した時の話。可能性を感じました。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 先日までフィリピンのセブ島に2ヶ月 …
-
-
オーストラリアのメルボルンでの仕事探しで贅沢はいけない?”二兎追うものは一兎も得ず”とはまさにこのこと。
※この記事は2016/07/18現在の為替レート(1豪ドル=80円)で計算してい …
-
-
時間は有限。今できることを先延ばししないって話。
一日をどのように過ごしているかって考えたことありますか? 一日のんびりしすぎてし …


