キャッシュフローゲームに参加してきました。不労所得って言葉、知っていますか?
2015/08/17
キャッシュフローゲームとはローバトキヨサキさんが考案した人生ゲームです。以前、本の紹介をさせていただきました。
→読書の記録-2【金持ち父さん 貧乏父さん/ロバート・キヨサキ】その働き方いつまでしますか?
私達がよく知っている知性や愛情などのステーサスをあげて、最終的にお金を沢山持っていた人が勝ち。の人生ゲームとは違います。
株が出てきたり、不動産を購入したり、最終的に達成したい目標(人生の目標)を達成しようというゲームです。株とか不動産を購入するとかちょっと難しそう。って思うかもしれないけど、この考え方が非常に重要になるんです。
スポンサーリンク
ラットゲーム、そして不労所得という考え方
最初に職業を選びます。職業に応じて給料が違います。光熱費や住宅費などがあるのは私達の実際の生活とは何の変わりもありません。給料日もあります。子どもがうまれる設定もあります。人生ゲームは老後に向けてひたすら進んでいきますが、このキャッシュフローゲームは円の中をグルグルと回ります。給料をもらうマスもあるし、イベントのマスもあります。この円の中をグルグル回ることをラットゲームと呼びます。ある条件を満たすとこの円の中から抜け出すことができます。そもそもどうしてラットゲームなのか。
それは給料をもらっても、生活費や負債(ローン)を返済するために働くという考え方が生まれるからです。
家を買ったためにローンを払わなければならない。
車を買ったためにローンを払わなければならない。
ローンを払うために、給料を稼ぐために働かなきゃいけない。
つまり、すべては自分が所有する支出を支払うために働いているという考え方になるんです。これが
関連記事
-
-
社会人に復帰して気づけた!!4つの忘れもの
紆余曲折している私のブログを読んでくださっている方、本当にありがとうございます。 …
-
-
動画撮影を始めてみることにしました。理由は2つ。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2016年の4月からフィリピンのセ …
-
-
オンラインの情報は限られている。オフラインで会う意味について再確認した話。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 先日、前原さんに会ってきました。【 …
-
-
ビデオ電話でフィリピンのセブと渋谷を繋いで、案内した時の話。可能性を感じました。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 先日までフィリピンのセブ島に2ヶ月 …
-
-
大人の運動会の裏話。会を運営するとはどういうことなのか。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 表面上は運動会開いて楽しくhapp …
-
-
NHK特番”老衰死〜穏やかな最期を迎えるには〜”死という人生の一大イベントをどのように迎えるのか。
超高齢化社会に着実に向かっている日本。NHKでとても興味深いタイトルの番組が放送 …
-
-
人生は選択の連続。時には、”待つ”・”我慢する”ということが必要になるんだね。
こんにちは。オーストラリアでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です …
-
-
行動したいけど、できていない”あなた”に伝えたい。それでいいの?
こんにちは。ノブ(nobu0810)です。 いつだ?いつだ?と思ってはいたんです …
-
-
外部とコミュニケーションをとることは大切なんだと気づきました。
帰国して2ヶ月半ほど経過しました。自分で収益をあげて生活していくことを目標に生活 …
-
-
自分自身の価値を高め、時間を有効的に使っていくという考え方。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 いきなりですが、読書ってどれくらい …