ビデオ電話でフィリピンのセブと渋谷を繋いで、案内した時の話。可能性を感じました。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。
先日までフィリピンのセブ島に2ヶ月間語学留学をしていました。
帰国してから2週間近くが経過するんだけど、連絡をまだ取り合っている方々がちらほらといて。
数年前までは日本国内でも通信の制限があって、ショートメールなどの文字数制限の中でやりとりをしていたけれど、インフラが整ったおかげで、インターネットを繋ぐことができる環境があれば、twitterやfacebook, LINEなどのツールを使って文字数制限なく海外在住の人達ともやりとりをすることができます。
しかもただの文字だけのやりとりだけじゃなくって、会話をすることができるんですよね。例え日本とオーストラリアだろうと、地球の反対側にあるブラジルだろうと電話越しに通話をすることができる。
さらにビデオ電話というものも可能になっています。自分がその場にいなくてもビデオ電話をすることも可能になっているんです。
日頃なんとなくビデオ電話を使っていたけれど、新たな使い方もあるのでは?今後の何かにヒントが隠されているかもしれないことに気づくことができたので、シェアします。
スポンサーリンク
ことの発端は、「フィリピンの同じ学校に通っていた人達と会う予定があるから、電話で話す??」って約束をしていたのがきっかけでした。
時間になって、電話を始めたんだけど、日本がどのようなところか、自分自身がどのようなところにいて、どのようなものを食べているのかっていうのを伝えたくなって、ビデオ電話を始めました。
彼女はまだ日本にきたこともない。東京という都市を知っているけれど、実際に東京がどのようなところかも知らなかったんです。
ビデオ電話越しに彼女の画面に入ってくる東京の通りや建物・人の多さ全てが驚きでした。
「人がたくさんだね!!」
「ハロー日本人の方々。」
「あっセブンイレブン!!フィリピンにあるよ。」
「路上に食べ物が置いてあるの?(サンプルを見て驚いていました。)」
などなど。
この時は渋谷にいて、渋谷の一番有名なところに連れていってあげようということで、実際にスクランブル交差点を渡って。もちろん、移動中も全部ビデオ電話が繋がっている状態。
だから、モニター越しではあるけれど、実際にスクランブル交差点を渡るのを紹介することができました。
電話が終わった後、早速渋谷について調べたみたい。
インターネットで検索をすれば、色々な画像を見ることができるし、youtubeなどの動画配信サービスもどんどん普及しているから、「渋谷スクランブル交差点 動画」と検索をかければ沢山の記事や動画が検索結果に出てきて、疑似体験ができると思う。
でもその体験を伝える側の人も大事なのかなって。やっぱり実際に訪れることが難しい人達もいるんだよね。そもそもの物価が全然違う都市だと余計にね。
そして、ネットで検索をかけるんだけど、まったく知らない人が伝えるのと、自分自身に縁のある人が伝えるのだと、見ているもの以上に伝わってくるものがあると思うんです。
「実際にそこにいるかのような体験ができて本当に良かったよー!!」
今回は日本語の挨拶しかわからない人にビデオ越しではあったけれど、日本がどのようなところかを伝えることができました。
「スクランブル交差点とハチ公見た時は鳥肌たっちゃった。」
フェイスブックにも「驚いた!!渋谷って本当いいところ!!」と投稿していました。
この経験って今後に何か活かせるんじゃないかな。SNSをもっと有効に使っていくことでもっともっとできることってあるんじゃないかな。
今までは日本国内の人達に向けて、日本語で何かをするっていうのが主でやってきたけれど、日常会話の英語は問題なくできるようになって、フィリピンに留学する前と比べて、伝えられることが増えた。
「英語を話せることができたら、何億人って人とコミュニケーションをとることができる。」って前回ワーキングホリデーに行く前に言っていたけれど、そのことを強く実感できました。
そしてやっぱり、誰かが喜んでくれることをできた時って、本当に嬉しい。
英語は言語なんだけど、やっぱり英語を使ってコミュニケーションがとれるのは嬉しい。
もうすぐオーストラリアへのワーキングホリデーが始まる。
もっともっと英語を学んだらもっとできることの幅が広がっていくはず。
関連記事
-
-
フィリピン留学も残り2週間。 TOEICテストを受けてつきつけられた現実。
こんにちは。フィリピンのセブ島で語学留学中のノブ(@nobu0810)です。 先 …
-
-
ビジネスとしての利益を優先するのか、利用者の声を優先するのかを天秤にかけた時にどっちを優先するのが良いのかを考えてみました。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 今年の6月からデイサービスで看護師 …
-
-
パソコン一台で生計を立てていくライフスタイルは可能なのか?
4/8をもちまして、帰国して1ヶ月が経ちました。振り返ってみると本当にあっという …
-
-
フィリピンの語学留学はどのくらいの期間がいいの?経験者に聞いてみた。
こんにちは。フィリピンのセブ島で2ヶ月間語学留学をしてきたノブ(@nobu081 …
-
-
社会人に復帰して気づけた!!4つの忘れもの
紆余曲折している私のブログを読んでくださっている方、本当にありがとうございます。 …
-
-
リピーターになるのってどうしてだろうって考えてみた
こんにちは。クスモトです。 いつも行く美容院ってありますよね。担当してもらってい …
-
-
フィリピンのセブ島での語学留学って実際にどんな流れなの?1日のスケジュールを紹介します!
こんにちは。フィリピンのセブ島で英語語学留学中のノブ(@nobu0810)です。 …
-
-
フィリピンの観光地の1つのCebu Zoo(セブ動物園)に行ってきた。心がちょっと痛かった。
※この記事は2016/05/22現在の為替レート(1ペソ=2.4円)で計算してい …
-
-
看護師をやってて気づけた6つこと。
こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 「白衣の天使」と唱われる看護師。キ …
-
-
期待と現実とギャップとストレスと。
「仕事行きたくないな、、、」 Web制作会社に入社して10ヶ月。初めて仕事に行き …