のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

動画撮影を始めてみることにしました。理由は2つ。

   

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。

2016年の4月からフィリピンのセブ島に2ヶ月の語学留学を予定しています。今回の留学の目的は、オーストラリアのワーキングホリデー前に少しでも英語の話すという部分を伸ばしておきたいと思ったからです。

ただ海外に行くだけでは英語が話せるようになるわけじゃないんだけど、オーストラリアでの生活ではオーストラリアの色々な都市に滞在しながら生活をしたいと思っていて。だから語学学校に行くことをオーストラリアに行く前に終えておきたかったんです。

このブログを始めて1年以上が経過していて、オーストラリアにせっかく滞在ができるんだから、その様子をこのブログを通じて伝えていけたら良いなって思っています。

というわけでこのブログに並行して、動画での配信をスタートしてみることにしました。

またどうして、動画なんて始めようかと思ったのか。大きな理由は2つあります。

お付き合いください。

スポンサーリンク


1.自分自身の記録として残しておきたかった。

フィリピン留学で英語が上達したというのはよく耳にするのですが、いったいどれくらいの英語力の向上になったのでしょうか。TOEICのスコアでよく表現されるんだけど、英語が話せなくてもTOEICの点数をとることは可能であって。

私自身TOEICでいいスコアをとりたいわけではありません。一時帰国時にTOEICの受験をする予定なんですが、あくまでも実力試しです。TOEICの点数ってやっぱり指標にはなるから。

それよりも少しでも多くの話題で話せるようになりたい。自分の表現の幅を広げたくって。自分が思っていることとか、考えていることをもっと伝えるようになりたいって思っています。

フィリピン留学が終わったあとに、スピーキングの上達を実感するには、比較するしかないと思ったんです。じゃあどうやって比較するのか?ってなった時に動画というアイデアが出てきました。

発音・文法・単語・流暢さをどれくらい上達することができたのか、自分自身も知ってみたいしこれからのフィリピン留学などを検討されている方の参考になればいいなって思ったんです。

2.動画で配信することの練習をしたかったから。

フィリピン留学を2ヶ月予定していて、それがおわったらオーストラリアに滞在予定です。この時はオーストラリアの色々なところに行きながらその様子を動画でおさめたいって思っています。

シドニーだったり、メルボルンだったり、パースだったり、バイロンベイだったりなどなど。

写真をたくさんとって、解説することもできると思ったんだけど、もし動画だったら写真では伝えることができない実際の雰囲気とか音とかを伝えることができるんじゃないかなって思ったんです。

よりリアリティを伝えることができて、見てくれている人にもより現地の雰囲気が伝わるようなものを作ってみたいって思ったんです。

人前で話すのなんてほとんどしたことがないし、動画の編集もしたことがないけれど、繰り返して練習していって少しでも良いものが作れたらいいなって。
boots-181744_960_720

このブログ始めて色々なことに挑戦してきたけど、一番続いているのがブログを更新するということです。いつもこうやって宣言をすることを最初にして自分自身に逃げ道をなくすのが恒例になっているんですが、今回も一緒。

色々と理由をつけて辞めてしまわないように頑張って続けていきたい。

この下に貼ってある動画では、これまでに述べた2つの理由について英語と日本語で話しました。知らない語句や表現がたくさんあるから、たどたどしい英語だけど、ここからスタートします。

顔はどうすることもできないので、そこは目をつぶってください。動画だけど、画像を見ずに聴くということも可能なので。

将来に見返した時に英語の上達や編集の上達を感じられるといいな。

それではいってきます。

 - 心の中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

物事を継続するためのコツとは?

こんにちは。のぶ(@n0bu0810)です。 先日、健康について話す機会がありま …

2015年の振り返りと2016年は再び海外へ。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 2015年もまもなく終わります。去 …

チャレンジを続けた先にしか見えない景色を僕は信じたい。

こんにちは。メルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。 …

ブログを続けることで少しずつだけど確実に何かが動いている。

こんにちは。ワーキングホリデーでメルボルンに滞在をしているノブ(@nobu081 …

別れを繰り返すことで気づいた。身近なもので感じることができた○○

先日、本当に必要なものしか持たずに生活している人達がいることを知りました。 →読 …

私が看護師を辞めた理由。一生は無理だなって思った話。

こんにちは。今は増えているみたいですが、当時は数の少ない男性看護師として、少しチ …

ビデオ電話でフィリピンのセブと渋谷を繋いで、案内した時の話。可能性を感じました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 先日までフィリピンのセブ島に2ヶ月 …

「やりたいことをやってしまえばいい。」という以前に考えなければいけないことがあることに気づいた。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 今は、フィリピンのセブ島で語学留学 …

看護師として培った5年間の技術はまったく無駄ではなかったことに気づいた話。

高校生の時に看護師になることを決めてから看護師を辞めるまでの約10年間。10年間 …

何のために誰に向けてブログを始めたのだろう?読み手のことは考えていますか?初心にかえりました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 年末年始になり、自身のブログ運営に …