のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

ワーホリでのホームステイ経験者が語る。最初のホームステイは必要なのか?

      2015/08/17

みなさんへ質問です。オーストラリアでワーホリをする上で、ホームステイはした方が良いと思いますか?

 

unnamed

 

私は【ワーホリに行く前は学校行く。その時にホームステイする】っていうのが王道なルートだと思ってました。その間にオーストラリアの生活になれて、1ヶ月経ったらシェアハウス探して。

 

オーストラリア人の生活を知ることができるし。1ヶ月いることができるのであれば、その間は家の心配をする必要がない。

 

こんにちは。看護師を辞めてオーストラリアでワーホリをしてきたクスモトです。

 

そんなわけで私もワーホリを始めて1ヶ月間、ホームステイを利用しました。

 

私のホームステイ先はノースシドニーでしかもバスか車しか交通手段がないところでした。通学は片道1時間弱。シティーに出るのに、バスで20分ぐらいのところです。

 

徒歩での生活はかなり厳しいですね。このホームステイ先の手配はエージェントにお願いしました。

 

スポンサーリンク

 

メリット

 

ホームステイを選択して良かったと思ったことは、夕ご飯を作ってくれたこと

 

食事のことは心配しなくて住むのでまだ慣れていない環境ではありがたかったです。夕飯は家族の方と一緒にいただいていたので、その時に会話をします。

 

なので、1日に1回は必ず家族と英語で話す時間があったので、その点も良かったです。

 

あとは、オーストラリアでの食器の持ち方とか、食べ方を教えてくれたこと。オーストラリアの郊外に住む人の家の中がなんとなく知れたのは良かった点だと思います。家の作りとか家の中に土足の中で入るのは違うのはわかっていたけど、海外に本当に来たんだと実感しましたね。

 

日本での常識だと思っていたことが違うことに気づけたのは、良かったことですね。

 

ホームステイでの不満

 

家の一部に住ませてもらっているし、食事なども提供してくれているわけだから、その家のスタイルに合わせなきゃいけないっていうのはわかります。

 

シャワー5分っていうのも最初はびっくりしたけどなんとか可能になりました。食器洗おうとしたら水を無駄にしないで。って怒られました。

 

私がうまく伝えられないとファミリーがイライラしてテレビ見出しちゃってました。ご飯終わったらすぐ部屋に戻っていっちゃいました。wi-fi貸してくれませんでした。

 

日本での生活に慣れ親しみすぎていたので、海外での生活との相違があるのは当たり前なわけであるんですけどね。

 

ってあれ。不満の方が多くなっちゃいましたね。

 

メリットだと思うことの夕食を作ってくれて、英語で話す機会もある。でもこれって学校とかスーパーに近いところに住んじゃえば決まった時間に帰る必要なくなって、自由な時間増えるし、英語で話すのもホステル行ったら話す機会いっぱいあるし。

 

学校でも職場でも自分の意識次第で、英語なんていくらでも話せるんですよね。だって共通語が英語だから。

 

ホームステイはしなくて平気!!しない方が刺激いっぱい!!

私、もしもう1回ワーホリをやり直すなら絶対にホームステイはしないです。それなら自分でホステル探して生活する。10万以上のお金はもっと別の使い道があると思う。

 

何をするにも高価といわれているオーストラリアの中で、実際にどのくらい生活にお金を使うのか知ることもできるし。

 

ホームステイはオーストラリアの方々の生活を知るためのもの。食事などの件で少し守られているって感覚が少し正しいような気がします。

 

ホステル泊まりなら、住むところ自分で見つけたり、食事用意したり英語で色々やり取りしたり同室者とのコミュニケーションとったりで刺激になること多かった。

 

確かにいきなり全部英語の環境でやらなければいけないのは大変だけど、日本以外の国で生活する上では経験をしなければいけないことであって。そのことには変わりがないわけですから。

 

海外で生き残るために自分自身を試すことが出来るって思うと、毎日がワクワクしましたよ。

 

もし、オーストラリアに家を買って住んでいる人の生活に触れたいなら、ホームステイがいいですね。

 

オーストラリアは移民の国と言われているので、なかなかオーストラリア出身の方と出会う機会はシティーで出会うのはあまりないので。ちなみに。ホームステイ先を探すには、語学学校経由またはエージェント経由で探さなければなりません。提携して、ホームステイ先を探している外国人を紹介しているそうです。

 

エージェントを通しての手続きをすると、どうしてもホームステイを勧めるところが多いと思います。ホームステイを選ばない選択肢もあるんだな。ってこの記事を見た人が気づいてくれると幸いです。

 

すべてに感謝。

 - ワーキングホリデー(オーストラリア)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

フィリピンに2ヶ月語学留学したらTOEICスコア約150点アップの700点越え!!その勉強法を紹介します。

こんにちは。メルボルンでワーキングホリデー中のノブ(@nobu0810)です。 …

ワーホリは学びしかなかった。不可欠な時間だったって話。

日本に帰ってきて、【どうだった?ワーホリ?】って聞かれます。   その …

海外留学で中級クラスに入れた私が留学前に実施していた3つの英語の勉強法。

こんにちは。オーストラリアにワーキングホリデーに行っていた、ノブ(@nobu08 …

海外旅行傷害保険に行くなら必ず所持しておきたい。オススメのクレジットカード4選

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 これまでの話。 ・海外旅行・留学・ …

WWOOF(ウーフ)の探し方 4つのステップ

私はオーストラリアで4カ所のWWOOF(ウーフ)先に行きました。 探し方は十人十 …

私がワーホリに行った目的2つを発表します。

こんにちは。まだ海外で過ごした8ヶ月間が夢だったのではないかと思っているノブ(@ …

ついに車を購入!!!オーストラリアでの車の探し方とその情報。車探しは情報が大切。

こんにちは。オーストラリアのバンダバーグでワーキングホリデー中のノブ(@nobu …

海外で生活するならオススメと言われている”国際キャッシュカード”って何?オススメは?厳選して3枚まで選びました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 海外で生活する上で、1枚は持って行 …

英語が話せる基準って何?話せてるって何?あなたは英語が話せますか?

日本国民の大半の方が英語は話せていると私は思います。 いやいや、何を言っちゃって …

フィリピンで学んだことがオーストラリアで通用しない?!オーストラリアに着いて感じたこと。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 オーストラリアに行くって言うことを …