のぶろぐ

看護師→海外留学→Webエンジニアのキャリアを歩みながらその日常を綴っています。

*

年配の方が口々に言う”ただ長生きすればいいというものではない”。長生きを望む人が多い中、経験者は何を感じているのだろう。

      2016/01/05

こんにちは。デイサービスで看護師として働いているノブ(@nobu0810)です。

若いときって少しでも長生きしたい。って思っていませんでしたか?80歳まで生きたいとか、100歳まで生きたいとか。平均寿命が80歳を超えているのでそれぐらいまで生きれる時代なんだな。って思ってしまうのかもしれません。

では、実際に80歳以上生きている方。80代90代の方はどのように思っているのでしょうか。これを聞くと生きることって大変なんだなって思うと同時にただ長生きをすればいいというわけではないということがわかりました。

スポンサーリンク


平均寿命と健康寿命は違う

冒頭でも触れた、平均寿命というのは、生まれたその日から亡くなるその瞬間までを言います。
それに対して健康寿命というのは、日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間のことを指します。

厚生労働省は

日本人の健康寿命女性が74.21歳、男性が71.19歳(2013年の調査)
日本人の平均寿命女性86.83歳、男性80.50歳(2013年の調査)

と発表しています。単純にこのデータを見てみると約10年間は誰かの介護がないと生きていくことができないということです。

経験者が語る長生きすれば良いというものではない理由。

デイサービスを利用する人は介護度が少ない要支援の方から介護度が4以上の方まで本当に様々。そんな様々な介護を必要としている人がいるのですが、口々に揃えていうのは、
“早く迎えに来てくれないかな。”という台詞でした。

これを聞いた時、驚きました。体の自由度に関係なく死を意識した発言をするんです。こちらが意図して聞いたわけでなく。爪を切っている時や歩いている時にもです。

どうしてそのように思うのか聞いてみると
・身体の節々が痛くなり、体力の低下を感じる
・目も見えづらくなるからテレビや映像を見るのが億劫になる。読書も続かない。
・耳も遠くなる。会話も途切れ途切れになってしまう。

つまり、することすることが思い通りにいかなくなってしまうんだよね。

lgf01a201412270400

病院にいる時ってさ、患者は何がゴールかっていうと病気が治るまたは症状が緩和されることなんだよね。だから余生について考える時って、近づいている最期の時までにどのように過ごしていくかだった。

でも病気なく長生きしている方は、有限だけどいつが最期かわからない余生について考えているんですよ。朝起きて、3食食事して寝る生活。その生活を繰り返しているからこそ考えるのかもしれない。

タオルや洗濯物をたたむことを依頼すると喜んでやってくれる。コップを拭くことも喜んでやってくれるんです。
脳への刺激と手先を動かすことを目的に依頼をしているけれど、それ以外に彼らの中での達成感というものを満たせているのかもしれない。

体が動くうちに色々やりなさい。それが人生の先輩からのメッセージ

デイサービスで勤務をしていて、よく言われることがあります。それが“やりたいことがあるならやっちゃいなさい。”若いって言ってられるのも今のうちだけだよ。です。

自分の足で立つことが難しくなったり、飲み込む機能も低下したり。“まだ若いから”という台詞もどんどん使えなくなってくる。

着実に老いながら時が流れている。少しでも体力がある時に建康である時に色々なことにチャレンジしながら生きていこう。

こんなことも書いています。
健康でいれることは当たり前じゃないんだよね。って話
時間は有限。今できることを先延ばししないって話。
NHK特番”老衰死〜穏やかな最期を迎えるには〜”死という人生の一大イベントをどのように迎えるのか。

そっじゃ!!

 - 看護師

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

ビジネスとしての利益を優先するのか、利用者の声を優先するのかを天秤にかけた時にどっちを優先するのが良いのかを考えてみました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 今年の6月からデイサービスで看護師 …

看護師辞めたい?そんな時に読んでほしい。看護師のメリットは多様な働き方ができるということ。

私は約5年間、病院で勤務をしていました。病院勤務だけしか想像ができなかった私は、 …

7ヶ月間続けたデイサービスでの看護師としての勤務が終わりました。利用者が伝えてくれた生きるための秘訣。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 6月から働き始めた派遣看護師として …

数ある看護師求人サイトからオススメを3つ選びました。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 私は、急性期の総合病院の約5年間看 …

看護師として培った5年間の技術はまったく無駄ではなかったことに気づいた話。

高校生の時に看護師になることを決めてから看護師を辞めるまでの約10年間。10年間 …

どこで働いていても、常に命と隣り合わせだということを再認識した看護師という仕事

「おはよーーございまーーす!!」 耳が遠いおじいちゃんだけど、元気は良い。場のム …

看護師を通じて学んだ【聴く】という力

私は5年間看護師として総合病院に勤務していました。人の生死に関わる現場を目の当た …

デイサービスで看護師として働いて気づくことができた6つのこと。

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 私は、看護師として総合病院に5年間 …

戦争中を生きた方の経験談を聴きました。“私に青春なんてなかったの”

こんにちは。ノブ(@nobu0810)です。 先日フランスのパリでテロが起こり連 …

NHK特番”老衰死〜穏やかな最期を迎えるには〜”死という人生の一大イベントをどのように迎えるのか。

超高齢化社会に着実に向かっている日本。NHKでとても興味深いタイトルの番組が放送 …